1996 Fiscal Year Annual Research Report
破壊伝播特性および複合強度特性に基づく斜面設計法に関する研究
Project/Area Number |
07555640
|
Section | 試験 |
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
徳江 俊秀 日本大学, 理工学部, 教授 (10139090)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 正夫 東京試機工業(株), 代表取締役(技術・研)
前野 賀彦 日本大学, 短期大学部, 教授 (90110139)
釜井 俊孝 日本大学, 理工学部, 専任講師 (10277379)
|
Keywords | 斜面安定 / 地すべり / 安定解析 / 進行性破壊 / 破壊伝播 / せん断強さ / 残留強さ / 変形 |
Research Abstract |
本研究の検討課題は、以下の通りである。I.不均一条件下の複数土要素の複合強度特性の解明、II.破壊伝播形態に応じた破壊伝播則(すべり線の発達・停止条件)の解明、III.上記I、IIの概念の地滑り、海底地滑りへの適用性に関する研究。さらに、I、II、IIIの結果を総合して、従来の方法に代わる新たな斜面設計法を提案すること。そして、本年度の研究実施計画は、主として、破壊伝播形態に応じた破壊伝播則の解明および地滑りデータの調査・分析であった。本年度のこれまでに得られた主な知見は以下の通りである。1.地盤の破壊伝播形態は、外力条件により強制破壊伝播と自励破壊伝播に、そして歪みエネルギー条件により歪みエネルギー蓄積破壊伝播と歪みエネルギー解放破壊伝播とにそれぞれ分類されることが、すでに、筆者等によって解明されている。ところで、従来の設計法では、滑り線を先験的に導入するため、載荷による地盤破壊と掘削による地盤破壊のような破壊機構の相違は、何ら区別かつ表現されないと言う限界があった。しかし、載荷による地盤破壊は、その殆どが歪みエネルギー蓄積破壊伝播によるものであり、滑り線先端部の局所的拘束応力は増加し、その点では安全側になること、一方、掘削による地盤破壊は、その殆どが歪みエネルギー解放破壊伝播によるものであり、滑り線先端部の局所的拘束応力は減少し、この結果、次々と破壊が伝播して非常に危険であること等などが判明した。2.地滑りの詳細な現地観測とデータ分析から、実際の大規模な地滑りにおいても、上記の強制破壊伝播と自励破壊伝播および歪みエネルギー蓄積破壊伝播と歪みエネルギー解放破壊伝播が複雑に絡み合いながらも生じているのが確認され、本研究の成果が地滑り機構の解明の観点からも有用であることが確認された。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 徳江 俊秀: "地盤の歪みエネルギー解放破壊伝播に関する実験的検討" 第32回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1997)
-
[Publications] 徳江 俊秀: "砂互層供試体の破壊の内部メカニズムに関する検討" 第32回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1997)
-
[Publications] 徳江 俊秀: "三連単純せん断試験による地盤の"相対強度特性"に関する基礎的検討" 土木学会第51回年次学術講演会講演概要集. 3-A. 408-409 (1996)
-
[Publications] 浅野 敏之: "急深内湾における河川流送土砂り堆積形状" 海岸工学論文集. 43. 626-630 (1996)
-
[Publications] Toshitaka KAMAI: "Failure propagation process in landslide movement-monitoring and stability analysis of the Sodechi landslide,Japan" "Landslides"(Chacon,J.,Irigaray,C.& Fernandez,T.Ed.),Proc.8th Int.Conf.and Field Workshop on Landslides,A.A.Balkema. 235-245 (1996)
-
[Publications] 釜井 俊孝: "平成7年兵庫県南部地震による都市域の斜面変動" 地質調査所月報. 47,No.2/3. 175-200 (1996)