1995 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子組換え植物の野外開放系における栽培・利用に関する研究
Project/Area Number |
07556003
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
鎌田 博 筑波大学, 生物科学系, 教授 (00169608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柿嶌 眞 筑波大学, 農林学系, 助教授 (40015904)
鷲谷 いずみ 筑波大学, 生物科学系, 助教授 (40191738)
野村 港二 筑波大学, 農林学系, 講師 (00183905)
半田 高 筑波大学, 農林学系(農林技術センター), 講師 (00192708)
佐藤 忍 筑波大学, 生物科学系, 講師 (70196236)
|
Keywords | 遺伝子組換え植物 / P1温室 / 野外開放系実験 / 土壌微生物 / 花粉飛散 / 雑草化 / 遺伝様式 / 形質の安定性 |
Research Abstract |
本年度は、Riプラスミドrolc遺伝子をCaMV35S-プロモーターにつないだキメラ遺伝子を導入したトランスジェニックベラドンナの半閉鎖系(P1温室)実験を中心に検討を行った。実験室内で発芽させたトランスジェニックベラドンナを鉢に植え、一定の大きさになったところでP1温室に移して栽培した。トランスジェニックベラドンナの形態を非形質転換体と比較すると、実験室内栽培時と同様、矮性を示し、葉は細く若干小さくなり、葉数は増加し、開花時期も早かった。ところで、ベラドンナは虫媒花であるとされており、今回育成したトランスジェニックベラドンナの花粉の飛散性を調査した。開花期に、自然の風(P1温室の窓が開いた状態)及び(P1温室内で扇風機による)人工の風の下で、花粉の飛散距離を調べたが、形質転換体及び非形質転換体共に、植物体直下であっても、花粉の飛散は全く認められなかった。そこで、形質転換体の周囲に非形質転換体をおいて栽培し、自然条件下(温室内で自然の風が吹く状態)での交雑の可能性を検討したが、自然交雑は起こらなかった。また、P1温室内での全栽培期間を通じ、栽培土壌中の微生物相の変化について調べたが、形質転換体及び非形質転換体共に、栽培土壌中の微生物(菌類、細菌類、放線菌)の種類及び数ともに大きな相違は見られなかった。一方、ベラドンナは有用二次代謝産物としてトロパンアルカロイドを合成する。そこで、非形質転換体と遺伝子組み換え体について、トロパンアルカロイドの定性・定量分析を栽培期間を通じて行ったが、両者の間で有為な差異は見られなかった。秋になると、形質転換体及び非形質転換体ともに地上部が枯れ、休眠に入った。このような結果から、今回育成されたトランスジェニックベラドンナは、導入遺伝子にもとづく形質は安定であり、それ以外の形質、特に環境に対する影響等については非形質転換体と差が無いことが明らかとなった。
|
-
[Publications] M. Yazawa, C. Suginuma, K. Ichikawa他2名: "Regeneration of transgenic plants from hairy root of kiwi fruit(Actinidia deliciosa)induced by Agrobacterium rhizogenes." Breeding Sci.45. 241-244 (1995)
-
[Publications] K. Sakamoto, K. Shimomura, Y. Komeda, 他2名: "Amale-associated DNA sequence in a dioecious plnat, Cannabis sativa L." Plant Cell Physiol.36. 1549-1554 (1995)
-
[Publications] T. Handa, T. Sugimura, E. Katoh他2名: "Genetic transformation of Eustoma grandiflorum with rol genes." Acta Horticulturae. 392. 209-218 (1995)
-
[Publications] I. Washitani: "Predicted genetic consequences of strong fertility selection due to pollinator loss in an isolated population of Primula sieboldii an endangered heterost ylous species." Conservation Biokigy. 10(in press). (1996)
-
[Publications] I. Okane, M. Kakishima: "Spermogonial and aecial stage of oat crown rust, Puccinia coronata var, avenae, in Japan." Ann. Phytopath. Soc. Japan. 61. 391-394 (1995)
-
[Publications] 鎌田 博: "植物バイオテクノロジー応用食品とその安全性評価" 食品と開発. 31. 13-15 (1996)