1996 Fiscal Year Annual Research Report
ネットワーク分散処理型マルチメディア口腔外科疾患診療支援システムの開発
Project/Area Number |
07557279
|
Section | 試験 |
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
作田 正義 大阪大学, 歯学部, 教授 (00028755)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
南 克浩 大阪大学, 歯学部・附属病院, 医員
森 悦秀 大阪大学, 歯学部, 助手 (00231639)
菅原 利夫 大阪大学, 歯学部, 助教授 (10116048)
東野 輝夫 大阪大学, 基礎工学部, 助教授 (80173144)
|
Keywords | 口腔・顎・顔面 / 診療支援 / ネットワーク / 分散処理 / マルチメディア |
Research Abstract |
平成8年度は大阪大学に敷設された高速ネットワークへ、分散した既存設備とシステムの核となるグラフィックワークステーションの組込を完了した。さらに、 1)システム全体の設計 2)システム稼働の実証 3)画像入出力のためのマン・マシンインターフェイスの作製 4)デジタル画像の3次元画像計測・シミュレーションシステムの統合化を行った。 1)においては、現在単一入力に対してパラレル処理を行なえる新しいシステムの設計を進行中で、アウトラインは完成を見ており、詳細設計の最中である。 2)については1)が完了し次第、実験に入る予定である。 3)を行うためのデータ整備、メニュー画面の作製を進行中で、ネットワーク上での立ち上げ用画面の基本設計を行っている。 4)デジタル画像の3次元画像計測については操作座標系の統合を完了し、最終的な操作用インターフェイスの構成を検討中である。現在顎変形症、口唇・口蓋裂、顎顔面外傷用診断支援システム用のインターフェイスを作成中である。
|
-
[Publications] Sugahara,T.,et al: "Three-Dimensional Comparison between the Palatal Forms in Infants with Complete Unilateral Cleft Lip,Alveolus,and Palate (UCLP) with and without Hotz's Plate" Cleft Palate and Craniofacial Journal. 33:3;. 246-251 (1996)
-
[Publications] Sugahara,T.,et al: "Three-Dimensional Comparison between the Palatal Forms in Complete Unilateral Cleft Lip and Palate with and without Hotz Plate from Cheiloplasty to Palatoplasty" Cleft Palate and Craniofacial Journal. 33:4;. 312-317 (1996)
-
[Publications] Sakuda,M.,et al: "Application of a New Method for Anthropometric Analysis of the Nose" Plast.Reconst.Surg.98:4;. 637-644 (1996)