1995 Fiscal Year Annual Research Report
咀嚼ロボット・メカニズムの応用による開口訓練装置の開発
Project/Area Number |
07557371
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | 山梨医科大学 |
Principal Investigator |
大月 佳代子 山梨医科大学, 医学部, 助教授 (20185325)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高西 淳夫 早稲田大学, 理工学部, 助教授 (50179462)
大西 正俊 山梨医科大学, 医学部, 教授 (50014139)
|
Keywords | 咀嚼ロボット / 開閉口機能 / 下顎運動障害 / 開閉口訓練装置 / 有痛性開口障害 / 硬性無痛性開口障害 / 線維性癒着 / ロボット・プログラム |
Research Abstract |
本研究は生体の生理的な運動を機械制御により再現されたロボットのメカニズムを、顎関節運動障害症例に治療法として応用するもので以下の研究が本年度に行われた。 1)下顎運動障害の程度、様式による運動パターンの解析と分類 顎関節症(I、II、III、IV型)、顎関節外科手術症例、顎関節骨折症例などを対象として、その運動障害の様式をそれぞれの代表パターンに分類した。 方法はX線およびX線ビデオによりトレーサ付咬合床装用患者についてその運動を解析測定し生理的開閉口運動との相違を明らかにした。その結果、運動障害の様式は(1)有痛性あるいは円板転位によるロック状態での「有痛性」のものと(2)線維性癒着病変による「硬性無痛性」のものに分類された。 2)咀嚼ロボットの開閉口訓練装置としての改良 従来の咀嚼ロボット(WJ-1)をベースとし、開閉口経路について、咬合力に相当する調整制御可能な開閉口力を付与した機構をもつ開閉口訓練装置の試作機を完成した-ワセダ・ヤマナシ1号機(WY-1)。本試作機は下顎運動障害の各種様式に対応しうるロボット・プログラムをもつプロトタイプである。 開閉口訓練装置の実用化への検討 本装置を実際の臨床に供するため以下の各装置について開発した。 ・開閉口訓練装置の口腔、下顎への固定様式、固定器具の開発 ・開閉口訓練時の開閉口訓練装置としての改良
|
Research Products
(1 results)