1997 Fiscal Year Annual Research Report
コンピュータ通信を利用した理科教育学生訓練法の開発
Project/Area Number |
07558011
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
村井 護晏 大分大学, 教育学部, 教授 (70040730)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八田 明夫 鹿児島大学, 教育学部, 教授 (40172928)
橋本 健夫 長崎大学, 教育学部, 教授 (00112368)
中村 重太 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (30127930)
川北 一彦 宮崎大学, 教育学部, 教授 (40040919)
米盛 徳市 琉球大学, 教育学部, 助教授 (00101478)
|
Keywords | ディベート / コンピュータ通信 / 学生訓練法 / 環境教育 / ホームページ / 電子会議システム / 理科教育 |
Research Abstract |
本研究の主たる目的は,コンピュータ通信を利用した学生訓練法の研究であるが,そこに当てられる内容が環境問題を中心にしていることに鑑み,環境問題についても平行して研究している.本研究で試験し,検討分析してきたものは ・本研究のホームページを大分大学と琉球大学のUNIXマシンに構築した. ・CuSeeMeによる電子会議システムが稼働した.refrectorは大分大学のUNIXマシンにおき,研究分担の全大学が電子会議可能なシステムを構築した. ・九州沖縄地区国立大学教育学部の理科教育研究室を2グループにランダムに分割し,ホームページを機軸にクローン問題をテーマにディベートをおこない,コンピュータ通信を利用した学生訓練の可能性とその使用感を検討した. ・日本科学教育学会九州支部会で本研究テーマでシンポジウムを開催した.97年度はカリキュラム部会との共同主催で熊本大学で開催た.また,96年度には教育実践研究部会と合同主催で宮崎大学で開催した.このとき,琉球大学からのパネラはCuSeeMeの本電子会議システムを使い,インターネットを通してシンポシウムに参加した.その参加感は多少の難はあるものの,充分に快適であり,このような使用の可能性が示唆された. ・本研究成果を報告書にまとめた.
|
Research Products
(23 results)
-
[Publications] 米盛徳市,村井 護晏 他: "コンピュータ通信を利用した理科教育学生訓練法の開発" 日本科学教育学会年会論文集. 19. 105-106 (1995)
-
[Publications] 米盛徳市,村井 護晏 他: "コンピュータ通信を利用した理科教育学生訓練法の開発2" 日本科学教育学会年会論文集. 20. 283-284 (1996)
-
[Publications] 村井 護晏 他: "コンピュータ通信を利用した教師教育システムの開発" JET 1996. 265-266 (1996)
-
[Publications] 村井 護晏 他: "コンピュータ通信を活用した教師教育システムの開発(2)" 日本科学教育年会論文集. 21. 301-302 (1997)
-
[Publications] 村井 護晏 他: "理科教授技能習熟のための自己訓練システムの研究" 科教研報. 12(1). 41-44 (1997)
-
[Publications] Hong yan WU, Moriyasu MURAI 他: "A New Training Model for Middle School Teachers in Hebei, China" 日本科学教育学会年会論文集. 21. 77-78 (1997)
-
[Publications] 八田 明夫: "藻類を内共生させた有孔虫-その環境教育における意義" 坂上澄夫教授退官記念論文集. 71-87 (1997)
-
[Publications] 前田健悟、三島嶽志 他: "植物名調べに関する小中学生の観察観点" 熊本大学教育学部紀要. 45. 53-61 (1996)
-
[Publications] 前田健悟、三島嶽志: "学生の植物の嗜好傾向とその学習状況依存" 熊本大学教育学部紀要. 46. 45-52 (1997)
-
[Publications] 八田 明夫 他: "鹿児島湾沿岸の赤潮を素材とした環境教育" 鹿児島県地学会誌. 74. 23-41 (1996)
-
[Publications] 八田 明夫 他: "Meridional Hydrographic sections and Planktonic Forami niferal Assemblages in the west Pacific ocean in 1995" Kagoshima Univ. Res. Centers. Pac. Occasional Papers. 30. 69-83 (1996)
-
[Publications] 八田 明夫: "Pyrgo rasheedi, n. sp. (Foraminifera)" South Pasific study(南太洋研究). 17(1). 21-28 (1997)
-
[Publications] 八田 明夫 他: "共生藻類を含む生きている有孔虫の観察" 鹿児島大学教育学部研究紀要. 48. 79-88 (1997)
-
[Publications] 八田 明夫 他: "幼少の自然体験と日常の生活態度が及ぼす理科学習への影響" 鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要. 153-161 (1997)
-
[Publications] 米盛 徳市: "新たな教育メディアとしてのインターネット" 琉球大学教育学部音楽科論文集 第2集. 245-251 (1997)
-
[Publications] M.Murai, K.Takahara 他: "INSTRUCTIONAL INNOVATION FOR COLLEGE SCIENCE EDUCATION" Bull. Fac. Educ, Oita Univ.18(1). 97-104 (1996)
-
[Publications] M.Murai, T.Yonemori 他: "INSTRUCTIONAL INNOVATION FOR COLLEGE SCIENCE EDUCATION" 大学改革推進等経費プロジェクト研究成果論文集. 35-40 (1996)
-
[Publications] 八田 明夫 他: "ティーム・ティーチングの歴史と今日的課題" 鹿大教育学部教育実践研究紀要. 6. 89-111 (1996)
-
[Publications] 中村 重太: "中学校教育における環境教育教材の比較的研究" 福岡教育大学紀要. 44. 389-402 (1995)
-
[Publications] 前田健悟,三島嶽志 他: "環境教育プログラムの開発" 科教研報. 12(2). 71-87 (1997)
-
[Publications] 八田 明夫 他: "喜界島に産する有孔虫化石の教材化に関する基礎的研究" 鹿児島県地学会誌. 76. 1-8 (1997)
-
[Publications] 村井 護晏 他: "中学校理科実践講座 第13巻" ニチブン, 234 (1995)
-
[Publications] 吉崎 静夫: "授業設計と展開の改善" 国立教育会館, 212 (1995)