1996 Fiscal Year Annual Research Report
スピーチコミュニケーション能力の育成に役立つマルチメディア教材の開発-国際化の進展に対応した,論理的で明晰な「話す力」の育成を目指して-
Project/Area Number |
07558031
|
Research Institution | National Institute for Educational Research of Japan |
Principal Investigator |
有元 秀文 国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (40241228)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸田 善治 国立教育研究所, 教科教育研究部, 研究員 (50207586)
吉田 孝 国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (90158452)
工藤 文三 国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (30231096)
吉岡 亮衛 国立教育研究所, 教育情報・資料センター, 室長 (40200951)
上野 直樹 国立教育研究所, 教育指導研究部, 室長 (40124177)
|
Keywords | パソコン / マルチメディア / スピーチコミュニケーション / スピーチ / ディスカッション / 討論 / ロールプレイング |
Research Abstract |
この研究の目的は、児童生徒に論理的で明晰な「スピーチコミュニケーション能力」を身に付けさせるために、パソコンで活用できるマルチメディア教材を開発することにある。 今年度の研究によって、次の成果が得られた。 【研究成果】 ハードディスクに次の(1)(2)の学習内容を記録したものと、これを操作するソフトウェアを開発した。 (1)児童生徒のインタビュー・スピーチ・討論のビデオ映像・音声・音声の文字化情報 (2)これらの技能を学習するための音声と画像による指示と解説 開発したマルチメディアソフトはスピーチの学習(2本),討論の学習(1本),インタビューの学習(1本)の合計4本である。 このマルチメディアソフトの機能は,次のとおりである。 (1)子供達がメニュー画面からスピーチ,討論,インタビューのいずれかを選択する。 (2)パソコンに,実際の授業の映像と音声が流される。 (3)授業の内容について,パソコンの映像と音声で子供たちに課題が出される。 (4)子供達は,課題に答えるために繰り返し授業の映像や指示を見ることができる。 (5)子供達が,パソコンの前で実際に話し合いをして与えられた課題を解決する。 (6)一人一人の子供が自分で考えた答えをパソコンに音声で録音し文字で入力する。 (7)パソコンの前の子供達が画面上の授業の中の討論の結果を見る。 (8)子供達が,自分たちの出した答えと比べてみる。
|
Research Products
(2 results)