• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

ボロン酸基を有する選択的糖吸着剤の開発と評価

Research Project

Project/Area Number 07558119
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

宮浦 憲夫  北海道大学, 工学部, 教授 (10002049)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 覚知 豊次  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授 (80113538)
石山 竜生  北海道大学, 工学部, 助教授 (00232348)
村林 俊  北海道大学, 工学部, 助教授 (30200306)
Keywordsアリールボロン酸 / 医療用高分子材料 / 糖化LDL / 血液浄化 / 機能性高分子 / 糖尿病 / 糖吸着剤 / アフェレ-シス治療
Research Abstract

糖尿病で問題となるのは二次的血管障害であり、血液浄化法により還元糖がタンパク質と反応してできる糖化タンパク質や糖化LDLを選択的に除去することができれば、糖尿病合併症の有効な予防・治療法となると考えられる.昨年度は4-ビニルフェニルボロン酸およびとアクリル酸の共重合を合成し、血液浄化法による糖尿病治療法の可能性を調査した.本年度は得られたポリマーの構造解析および実際の血液中における吸着能および選択性について調査した.スチレンボロン酸とアクリル酸の共重合により合成したポリマーは血液中でも蛋白質やHDLをほとんど吸着せず、糖化LDLに対する選択性も阻害されなかった.従って、このポリマーを用いることにより、アフェレ-シス治療の一環として糖化LDLを選択的に除去できる可能性が示唆された.また、ボロン酸基を有する高分子材料を効率的に合成する目的から、ジボロンのクロスカップリング反応および付加反応によるボリル基導入法を新たに開発した.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] T. Ishiyama: "Palladium-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of (Alkoxy) diboron with Haloarenes : A direct Procedure for Arylboronic Esters," J. Org. Chem.,. 60. 7508-7510 (1996)

  • [Publications] T. Ishiyama: "Platinum (O)-Catalyzed Diboration of Alkynes with Tetra (alkoxo) diborons : An Efficient and Convenient Approach to cis-Bis (boryl) alkenes," Organometallics,. 15. 713-720 (1996)

  • [Publications] 西山拓司: "血中糖化LDLの除去を目的とした吸着剤の開発" 人工臓器、. 25. 156-161 (1996)

  • [Publications] T. Ishiyama: "A Synthesis of Arylboronates via the Palladium-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Tetra (alkoxy) diboron with Aryl Triflates," Tetrahedron Lett.,. 38(印刷中). (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi