1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07610024
|
Research Institution | SAPPORO OTANI JUNIOR COLLEGE |
Principal Investigator |
柴田 泰 札幌大谷短期大学, その他部局等(一般教育), 教授 (10070111)
|
Keywords | 禅浄双修 / 禅 / 浄土 |
Research Abstract |
研究の目的;本研究は中国仏教における禅浄双修思想の総合的研究を目的とする。 初めに中国浄土教文献と禅宗文献から禅浄双修思想の関係資料すべてを調査収集し、整理考証する。それによって、初めて禅浄双修思想の基礎的資料は提示される。 次いで、中国仏教に限って禅浄双修思想が何ゆえ成立したのか、その先行思想は何か、具体的な思想家と思想形態並びに論理的根拠は何かなどの思想研究を解明する。 研究実績の概要; 今年度は資料研究を継続し、関係諸師約150名を調査整理し考証した。それによって、思想研究の成果もすでに学会で一部発表し、あるいは発表予定である(研究発表参照)。概要は以下のとおりである。 1.資料研究;禅浄双修思想関係の諸師約150名の調査考証 (1)浄土思想家に認められる禅思想関係資料の調査考証 (2)禅思想家に認められる浄土思想資料の調査考証 (3)その他の禅浄双修思想資料の調査考証 2.思想研究;(1)問題の所在と従来の研究 (2)禅浄双修思想の概念と評価 (3)禅浄双修思想の先行思想;(1)中国仏教の要因 (2)浄土教の先行思想 (3)禅宗の先行思想 (4)浄禅双修思想の諸形態と論理的構造 (1)浄土教の変容 (2)理事無礙(天台・華厳)の転用 (3)禅宗の変容 (4)往生伝・清規など
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 柴田 泰: "禅浄双修思想の諸形態" 日本印度学仏教学会 第48回学術大会(『印度学仏教学研究』). (第45巻)(発表予定). (1997)
-
[Publications] 柴田 泰: "中国仏教における禅浄双修思想の論理的構造" 北海道印度哲学仏教学会 第12回学術大会(『印度哲学仏教学』). (第12号)(発表). (1996(1997))
-
[Publications] 柴田 泰: "浄土系の仏教" 高崎直道・木村清孝編『東アジア仏教』. 第3巻(校正中). (1997)
-
[Publications] 柴田 泰: "二つの善導観-日中善導比較孝" 今西順吉教授還歴記念論集 インド思想と仏教文化(春秋社). 435-449 (1996)
-
[Publications] 柴田 泰: "中国仏教における『浄土論』『浄土論註』の流伝と題名(一)" 印度哲学仏教学. 第11号. 132-157 (1996)