• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

近代東海地域能楽史の研究-能楽資料の調査・収集とデータベース化

Research Project

Project/Area Number 07610438
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionSugiyama Jogakuen University

Principal Investigator

飯塚 恵理人  椙山女学園大学, 生活科学部, 助教授 (00232132)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三木 邦弘  椙山女学園大学, 生活科学部, 助教授 (80174001)
深谷 哲  椙山女学園大学, 生活科学部, 教授 (60023959)
Keywords井上礼之助師のもとへ伺い、戦前の写真に移っている楽師について尋ねた。 / 能楽 / 東海地区 / 資料収集 / データベース
Research Abstract

1、戦前の東海地域能楽界に関する資料調査・整理
・筧鉱一師のもとにあった戦前の名古屋で行われた催しの番組をコピーさせて頂いた。
・筧鉱一師を通じて豊橋の宝生会が収集した番組をコピーさせて頂いた。
・新城へ富永神社祭礼奉納能の調査に行き、大原紋三郎氏に江戸時代以降の番組集を閲覧させて頂いた。
・能面作家の保田紹雲氏が所蔵される、故内藤泰二師(元能楽協会名古屋支部長)撮影の能面の写真(ネガ 150本、4000枚程度)を閲覧させて頂いた。この写真について、分類・整理とデータ入力を行っている。
・長田驍師の協力を頂き、伊勢の大鷲ゴルフクラブ能楽堂において行われた能「田村」他を録画した。またその折に、笛・小鼓・大鼓など、個々の楽器の音についても少しづつ単独に採取した。使われた能装束・楽屋の光景などは写真に収めた。
2、戦前能楽番組データベースの作成
・上記の筧鉱一師所蔵の番組をアルバイト学生・業者を用いてデータ入力した。
3、画像データベースの形成
・能面写真を整理し、項目を定めて、文字部分の入力を行った。(1000枚程度)
・写真についてもスキャナを用いて入力を始めている。
4、戦前の名古屋能楽界を知る古老への聞き書き

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 飯塚恵理人: "明治維新期における尾張藩お抱え能役者の境遇" 名古屋芸能文化. 5. 35-55 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi