• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

地殻変動データの耐雷伝送方式の研究

Research Project

Project/Area Number 07640553
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山内 常生  名古屋大学, 理学部, 助手 (80022713)

Keywords無線伝送 / 耐雷性 / 20ビットA / D変換 / アンテナカップリング / データ送出部 / データ受信部
Research Abstract

平成7年度と8年度に開発した,
1)同軸ケーブルの中間をアンテナカップリングさせる方式と,
2)地殻変動のデータを伝送する時間だけリレー接点を閉じる方式,
2種類の地殻変動データ伝送実験を名古屋大学理学部の豊橋と稲武観測点で持続し,長期安定性の検証を行った.その結果,2種類の方式が長期間安定に作動することを確かめた.
今年度,名古屋大学理学部の春野観測点の移設に伴い,同観測点のボアホール計器のデータ伝送システムとして両方式を組み込んだ.このことにより,現時点では,春野観測点は日本で最も耐雷性の高いボアホール計器の観測地点となった.組み込んだ伝送方式によりデータは地下500mの地点から順調に地表まで伝送されている.
今年度は,新たにデータ出力部にフォトカプラーを組み込み,地殻変動データ伝送システムの対雷性を増す実験を行い良好な結果を得た.また,平成8年度に開発した.同軸ケーブルによるアンテナカップリング方式を改良し,アンテナカップリングによる双方向のデジタルデータ伝送方式を開発を試みた.現在実験中であるが,この方式が完成すれば,データ記録部より,センサー部にデジタルの制御信号を送ることが可能となり,センサーの感度,サンプリング時間の変更,センサー部に蓄えたデータの再伝送等,インテリジェントなデータ伝送が可能になる.

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi