• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

結腸移植後の組織学的ならびに機能的適応に関する実験的研究

Research Project

Project/Area Number 07671374
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

橋本 哲夫  金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 (40260559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八木 雅夫  金沢大学, 医学部・附属病院, 講師 (00182303)
Keywords小腸結腸移植 / 適応
Research Abstract

Lews系雄性ラットを用いて腹部大動脈と門脈を血管茎とする同系同所性部分小腸結腸移植を実施した。結腸付加grafftの小腸の長さは全小腸群と下部1/2小腸群を作成し、それぞれ手術後1ヶ月、3ヶ月観察し、以下の項目について検討したった。検討項目;体重の推移、graft結腸の組織学的検討、結腸における糖吸収能。結果全小腸移植群の体重は術前を100として1ヶ月後120%、3ヶ月後130%、1/2小腸移植群では1ヶ月後105%、3ヶ月後110%であった。全小腸移植群では1ヶ月観察群、3ヶ月観察群ともgraft結腸にHE染色では繊毛形成は認められなかった。1/2小腸移植群では1ヶ月観察群では繊毛形成が認められなかったが、3ヶ月観察群1/3に繊毛形成が認められた。しかしグルコース吸収試験では結腸での糖吸収能は1ヶ月観察群、3ヶ月観察群ともに有意には認められなかった。また結腸粘膜ホモジネート液内アルカリフォスフォターゼ活性値(IU・mg/protein)は全小腸移植1ヶ月後、3ヶ月後それぞれ0.05,0.07、1/2小腸移植群で0.09,0.10であった。以上より、移植結腸の適応によると考えられる繊毛形成は小腸機能が充分でない時に生じるが、その機能はまだ未熟である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] M.Yagi,T.Hashimoto et al.: "Effect of Protaglandin Exon Acute Ischemia-Reportfusion of Camine Smagll Indesture" J.Clin.Biochem.Nutr.21. 39-44 (1996)

  • [Publications] S.Yamamoto,T.Hashimoto et al.: "Genatein Suppress Cellular Lnjury rollowing Hepatic Ischenical Reperfision" Transpl.Proc.28. 1111-1115 (1996)

  • [Publications] 宮崎逸夫,橋本哲夫: "先天性胆管拡張症、先天性胆道拡張症" 日本臨床. 別冊 No.9. 118-126 (1996)

  • [Publications] 宮崎逸夫,橋本哲夫: "胃切後胆石症" 日本臨床. 別冊 No.9. 388-390 (1996)

  • [Publications] 鰺坂秀之,橋本哲夫他: "食道悪性異色腫の1例" 日臨外会誌. 57. 1129-1133 (1996)

  • [Publications] M.Yagi,T.Hashimoto et al.: "Four case of Selerium Deficuiencyin postopent,long-tems Entend Nutrition" Nutrition. 12. 40-43 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi