• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

Chlamydia trachomatisの前立腺炎に関する実験的研究

Research Project

Project/Area Number 07671726
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

荒川 創一  神戸大学, 医学部, 助教授 (70159490)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 隆  神戸大学, 医学部・附属病院, 助手 (70252781)
宮崎 茂典  神戸大学, 医学部・附属病院, 助手 (00252784)
KeywordsC.trachomatis / 前立腺炎 / 動物実験モデル / PCR
Research Abstract

動物実験モデル
1)In vitroにおけるC.trachomatisの成育
HeLa細胞を用いた培養系で,C.trachomatis(mouse pneumonitis〔MoPn〕agent)を育成させた.
2)感染モデルの作成
Wistar ratにペントバルビタールで麻酔を施し,1)で育成させたC.trachomatisを菌量を10^3〜10^9と7段階に調節し,腹腔より前立腺を露出した後,前立腺に直接接種した.接種後,3日目,7日目,14日目に前立腺を摘出し,C.trachomatisの回収およびホルマリン固定後,H-E染色し組織学的検索を行った.現在菌量と組織学的変化の相関を検討中である.またC.trachomatisの回収方法についてもPCRを検討中である.
臨床的検討
ヒト慢性前立腺炎の生検により得られた前立腺組織よりC.trachomatisの分離培養およびPCRによるクラミジアの同定を行った.その結果5例の慢性前立腺炎患者の生検組織からは,培養,PCRいずれもC.trachomatisは同定されなかった.今後は,慢性前立腺炎患者の前立腺生検組織のC.trachomatisの分離培養,PCRによる同定に加えて,前立腺炎患者から精液および前立腺圧出液を採取し,それらのC.trachomatisの分離培養,PCRおよびC.trachomatisの抗体価を測定し,前立腺炎におけるC.trachomatisの関与を検討する予定である.

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi