• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

逓信省工務局に関する科学技術史的研究-生涯学習社会の技術的基盤形成過程-

Research Project

Project/Area Number 07680083
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

大淀 昇一  島根大学, 生涯学習教育研究センター, 教授 (90016543)

Keywords逓信省 / 電気通信 / 松前重義 / 梶井剛
Research Abstract

平成7年度研究計画にしたがって,この研究の中核的備品である「明治以降電信・電話関係図書コレクション」を東京本郷の文生書院より購入し,主としてこの文献的資料により日本の電気通信事業の明治維新以来の展開について歴史社会学的な把握に取り組んだ。この時,電信・電話技術研究,電話線網建設,電気通信にかかわる政策・行政,電気通信関係技術者養成,の4つの視点から総合的に把握するように努めた。そしてこの作業を4つの視点のバランスをとりつつ,相互に関連づけてすすめることは,日本の電気通信事業展開の科学技術史像を過不足なく浮かび上がらせる上できわめて有効であるという認識を得た。なお研究費中の旅費を活用して東京に3回出張し,国立国会図書館,国立公文書館および逓信博物館図書室において不足する資料の探索をおこなったが,逓信省の電気通信行政に関する未見の資料の存在を確認でき,今後の研究作業をすみやかに推進できるとの確信が得られた。また電気通信関係の技術者についてであるが,このことについては松前重義,梶井剛という戦前の逓信省工務局を代表する技術官僚を中心に資料の探索・収集が進み,とくに現代における日本の電子立国をもたらしたとも言える,彼らの電気通信技術国産化運動への貢献が注目されるべきことが判明した。この点については今後電気通信技術関係学会の動向の解明が必要であると認識している。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi