1997 Fiscal Year Annual Research Report
ムスリム社会における民俗知識の継承とその変容-北アフリカの民族誌学的研究
Project/Area Number |
08041020
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
大塚 和夫 東京都立大学, 人文学部, 助教授 (70142015)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥野 克己 京都文教大学, 人間学部, 専任講師 (90250018)
鷹木 恵子 桜美林大学, 国際学部, 助教授 (60211330)
小杉 泰 国際大学, 大学院・国際関係学研究科, 教授 (50170254)
坂井 信三 南山大学, 文学部, 助教授 (00140012)
堀内 正樹 広島市立大学, 国際学部, 助教授 (10209281)
|
Keywords | 北アフリカ / イスラーム / ムスリム / 民俗知識 / 文化変容 / 文化人類学 / 民族誌 / アラブ社会 |
Research Abstract |
研究2年度の本年は、研究分担者ならびに一名の研究協力者が、北アフリカのムスリム社会でフィールドワークを実施した。代表者の大塚はモロッコ、エジプトでムスリム聖者の祭りやムスリム女性の社会生活空間の変化を、分担者の堀内はモロッコス-ス地方でベルベル社会の文化変容を、坂井はモロッコでいくつものス-フィー教団の実態と変容を、小杉はエジプト、チュニジア、モロッコで、ウラマ-の法的見解とムスリム民衆生活との関連を、鷹木はチュニジア、モロッコで民族技術の継承と変容を、奥野は上エジプト農村で村民生活の変容を、赤堀はエジプト西部沙漠のベドウィン生活文化の変容を、主たるテーマとして調査を行った。また研究協力者の斉藤は、モロッコのエクステンシィブな基礎的民族誌的調査を行った。さらに大塚、堀内、坂井、小杉、鷹木、斉藤はフランスにて文献資料調査も実施した。これらの調査研究成果に関しては、昨年度の調査成果も充分にふまえ、各自が学会・研究会等々での口答発表、単行本出版、学術誌や市販の論文集等への多数の寄稿などを行っている。例えば、大塚は「価置の普辺性と個別-『開発の価値』と『価値の開発』」、堀内は「モロッコのユダヤ人」、小杉は『イスラーム世界』、鷹木は「チュニジアのナツメヤシ民俗文化-ジェリード地方のオアシス事例」、奥野は「青空市場という劇場」、赤堀「死をめぐるイスラーム儀礼」などである。(詳細は添付資料参照)とりわけ、代表者の大塚が編集した『アジア読本・アラブ』(河出書房新社)には本研究グループの6人が寄稿しており、大塚の序論の中には、その成果が充分にとりいれられている。
|
Research Products
(30 results)
-
[Publications] 大塚 和夫: "価置の普辺性と個別性-「開発の置値」と「価置の開発」-(単行本所収)" 岩波講座 開発と文化3.反開発の思想. 19-40 (1997)
-
[Publications] 大塚 和夫: "ムスリム社会の「女性解放」 民族学者のまなざし(2)" 季刊 民族学. 83. 110-113 (1998)
-
[Publications] 大塚 和夫: "ダイアナとルクソ-ル" 大航海. 21. 10-11 (1998)
-
[Publications] 大塚 和夫: "アラブとイスラーム-民族・歴史・地域(単行本所収)" アジア読本 アラブ. (印刷中). 12-20 (1998)
-
[Publications] 大塚 和夫: "多様性と共通性-生業と衣食住(単行本所収)" アジア読本 アラブ. (印刷中). 21-29 (1998)
-
[Publications] 大塚 和夫: "変わりゆく社会-祭儀生活と社会関係(単行本所収)" アジア読本 アラブ. (印刷中). 30-39 (1998)
-
[Publications] 大塚 和夫: "イスラームの祭り(単行本所収)" アラブ読本 アラブ. (印刷中). 38 (1998)
-
[Publications] 大塚 和夫: "イスラーム復興のなかで-宗教・エスニシティ・政治(単行本所収)" アラブ読本 アラブ. (印刷中). 40-45 (1998)
-
[Publications] 大塚 和夫: "土産物屋(単行本所収)" アラブ読本 アラブ. (印刷中). 204 (1998)
-
[Publications] 堀内 正樹: "モロッコのユダヤ人" 一橋論叢. 116巻4号. 166-184 (1996)
-
[Publications] 堀内 正樹: "Between segmentation and de-segmentation ; Sound expression among the Berders in Sous region(Southwestern Morocco)" Cultures Sonores D′Afrique. 93-119 (1997)
-
[Publications] 堀内 正樹: "ドゥガディールへの道-モロッコの山村に知の源流を尋ねて(単行本所収)" 地中海という広場. (印刷中). (1998)
-
[Publications] 堀内 正樹: "ベルベルの人々(単行本所収)" アジア読本・アラブ. (印刷中). 320-326 (1998)
-
[Publications] 堀内 正樹: "現代モロッコの廟参詣-『聖者』を『偉人』とする提案を添えて-" 地中海世界史. 4号(印刷中). (1998)
-
[Publications] 堀内 正樹: "沙漠に還る-墓" 沙漠に学ぶ. (予定). (1998)
-
[Publications] 堀内 正樹: "[読書案内]「私市正年著『イスラム聖者・奇跡・予言・癒しの世界』" 地中海学会月報. 191号. 12 (1996)
-
[Publications] 堀内 正樹: "日本における中東人類学の歩み(単行本所収)" 地中海学の二十年. 73-75 (1997)
-
[Publications] 小杉 泰: "イスラーム復興と今日の中東政治" 海外事情. 45巻・6号. 2-16 (1997)
-
[Publications] 小杉 泰: "民族・言語・宗教-中東・イスラームからの照射(単行本所収)" 地域史とは何か. 169-209 (1997)
-
[Publications] 小杉 泰: "イスラーム(単行本所収)" 現代世界と福祉国家-国際比較研究. 644-658 (1997)
-
[Publications] 小杉 泰: "イスラームの共同体とイスラーム的近代化の論理と倫理(単行本所収)" 開発と民族問題. 185-205 (1998)
-
[Publications] 鷹木 恵子: "チュニジアのナツメヤシ民俗文化-ジェリード地方のオアシス事例" 沙漠研究. 7・2. (1998)
-
[Publications] 鷹木 恵子: "民族博物誌 ナツメヤシ" 月刊 みんぱく. 5月号. 20-21 (1997)
-
[Publications] 奥野 克己: "青空市場という劇場(単行本所収)" アジア読本 アラブ. (印刷中). 149-156 (1998)
-
[Publications] 赤堀 雅幸: "死をめぐるイスラームの儀礼(単行本所収)" シリーズ比較家族9.家族と死者祭祀. 189-216 (1997)
-
[Publications] 赤堀 雅幸: "ベドウィンはどこにいるか-エジプト西部砂漠の人々の暮らし" アフリカ. 37-11. 16-20 (1997)
-
[Publications] 赤堀 雅幸: "ジャスミンのかおる朝を君に-挨拶の言葉と仕種」(単行本所収)" アジア読本・アラブ. (印刷中). 48-54 (1998)
-
[Publications] 赤堀 雅幸: "石の天幕、鉄の馬-エジプト西部砂漠ベドウィンの住まい(単行本所収)" 建築人類学へのいざない1-住まいをつむぐ. (印刷中). (1998)
-
[Publications] 大塚 和夫: "アジア読本 アラブ" 河出書房新社(印刷中), 376 (1998)
-
[Publications] 小杉 泰: "イスラーム世界" 筑摩書房(予定), (1998)