1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08041051
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
牟田 博光 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (70090925)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永田 佳之 国立教育研究所, 国際研究協力部, 研究員 (20280513)
沼野 太郎 国立教育研究所, 国際研究協力部, 主任研究官 (50228277)
渡辺 良 国立教育研究所, 国際研究協力部, 室長 (30141980)
潮木 守一 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (80022391)
浜野 隆 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助手 (00262288)
|
Keywords | 高学歴失業 / 教育計画 / 企業内計画 / 職業教育 / 教育援助 / 比較教育 |
Research Abstract |
社会全体の失業率は経済状況によって変わるであろうが、教育が能力開発や勤労精神、訓練可能性を意味するならば、個々人のレベルでは高学歴者の方が低学歴者よりも失業率が低いはずである。しかし、アジアの多くの国では中等・高等教育卒業者の失業率が低学歴者の失業率より高い現象が普通にみられる。この傾向は最近になってもなくならない。 人材養成は長期の時間と多額の費用を必要とする。多くの資源を投入して人材の開発を行なった結果が人材の未使用、または不十分な活用であれば、人材の浪費であり、また、人材開発以外にも使用できたはずの貴重な資源の浪費であるといえる。投入できる資源の限られている発展途上国にとっては、これは特に深刻な問題である。また、高学歴者の失業は大きな政治的、社会的問題ともなっている。政治的基盤の比較的弱い発展途上国では政治的安定を脅かすことにもなりかねない。 高学歴者の失業問題は他の途上国でも普通に見られる事態である。その原因、解決策は一般的には次のようにまとめられる。 (1)需給のアンバランス 1)教育拡大と経済拡大のスピードの差;2)景気変動と教育の定常性;3)専門のミスマッチ;4)人材需要の予測困難性;5)就職情報の不足;6)人口増加、平均年齢の伸長による労働力の増加;7)出生率の低下、婦人労働力の増加 (2)高学歴の価値 1)教育拡大の理念、圧力団体;2)市場メカニズムの不機能;3)大きな資金格差;4)失業する余裕;5)必要コスト以下の教育費負担;6)形式的な学歴の需要;7)大きな公共部門;8)近代部門への移動可能性
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Masuda, Muta, Watanabe, Hamano: "Human Resource Development in the Fieid of Enducational development" Technology and Development. 10. 13-23 (1997)
-
[Publications] 浜野 隆, 牟田 博光: "対ネパール教育開発援助の効果分析" 日本比較教育学会大会発表要旨集録. 33. 132-133 (1997)
-
[Publications] 牟田 博光, 浜野 隆: "学校施設改善の教育効果" 教育工学関連学協会連合全国大会講演論文集. 5. 269-270 (1997)
-
[Publications] 牟田 博光(分担執筆): "アジアの時代日本の選択" 中国新聞社, 107-122 (1997)
-
[Publications] Hiromitsu Muta(分担執筆): "Japan's Options for the Asian Age" Hiroshima University, 104-129 (1997)