1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08041062
|
Research Institution | HYOGO KYOIKU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
佐々木 正道 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (30142326)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉野 諒三 統計数理研究所, 領域統計研究系, 助教授 (60220711)
山岡 和枝 帝京大学, 法学部, 助教授 (50091038)
林 文 東洋英和女学院大学, 人文学部, 助教授 (00180977)
鈴木 達三 帝京平成大学, 情報学部, 教授 (90000190)
林 知己夫 統計数理研究所, 名誉教授 (50000188)
|
Keywords | 国際比較 / 国民性の形成過程 / 青少年の意識 / 実証的研究 |
Research Abstract |
以下の項目を平成9年度において実施した。 1.本研究テーマに関する既存の調査データの再分析を行った。 (1).本研究テーマに関する既存の米国での調査データの二次的再分析結果、並びに、(2).日本の青少年に関する既存の意識調査の二次的再分析結果、更に、(3).統計数理研究所の成人に関する国民性の研究結果と、(4).我々が昭和61年度から平成2年度にわたって科研の特別推進研究により実施した先進5ヶ国(アメリカ、フランス、ドイツ、イギリス、日本)の成人に関する国民性の研究結果をそれぞれ比較検討した。 2.日本側より1997年12月に研究代表者が渡米し、プリンストン大学並びにスタンフォード大学において、本研究テーマに関する資料収集を行った。 3.1.と2.をもとに米国における調査企画の作成を行った。 特に、調査実施を委託すりケーンズ&パーソンズ社と質問票の内容、調査地点及び調査対象者の標本抽出法などに関する問題点の検討を行った。(日本側より1997年12月に研究代表者が渡米し、2.を行った後、調査担当責任者のケーンズ&パーソンズ社の社長と研究打ち合わせを行った。) 4.全米で本調査を実施した。 調査票の質問数は、13〜18才までの対象者に対し70問、そしてその親に対し55問であった。 米国側の共同研究者からは、青少年の発達スケールに関する35項目が青少年用の質問として提出されまた、日本側の共同研究者からは、主に国民性に関する35の質問項目が提出され、合わせた項目を使用した。質問項目のテーマは、青少年に対しては、青少年の発達スケールに関する項目の他に、家族、友人関係、地域社会、学校に対する態度、学習意欲、行動・規範、将来の目標、人生観、宗教観、国民性の特色等であり、親に対しては、青少年の発達スケールを除き、青少年のものとほぼ同様のテーマの質問項目を用いた。調査方法は、調査員による個別面接調査で、標本抽出法は、クォータサンプリング法がとられた。サンプルサイズは13才〜18才までの青少年とその親をペアとする1,000組であった。現在調査結果の分析を行っている。
|
-
[Publications] Masamichi Sasaki: "Education" International Journal of Japanese Sociology. 6. 135-146 (1997)
-
[Publications] Chikio Hayashi: "What is data science?" Student. 2. 44-46 (1997)
-
[Publications] 林 文: "日本人の自然観-特定地域調査から-" INSS Journal. 4. 12 (1997)
-
[Publications] Ryozo Yoshino: "A social quantum theory for the analysis of public opinion survey data" ISM research memorandum. 636. (1997)
-
[Publications] Masamichi Sasaki: "Values and Attitudes Across Nations and Time" Brill, 200 (1997)
-
[Publications] 佐々木 正道: "国民性7ヶ国比較" 出光書店, 608 (1998)
-
[Publications] 林 知己夫: "社会調査と数量化(増補版)-国際比較におけるデータの科学-" 岩波書店, (1997)
-
[Publications] 林 文: "過渡期としての1950年代" 東京大学出版会, 250 (1997)
-
[Publications] Kazue Yamaoka: "Data Science,Classifiation,and Related Methods" Spring-Verlag, (1997)