• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

ウイグル民族と日本の子どもの生活環境の比較研究

Research Project

Project/Area Number 08041063
Research InstitutionFukuoka University of Education

Principal Investigator

碇 浩一  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (90117424)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海塚 敏郎  広島修道大学, 人文学部, 教授 (20117039)
井上 豊久  福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (70193597)
亀口 憲治  東京大学, 教育学部, 教授 (10091240)
横山 正幸  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (60036902)
藤山 正二郎  福岡教育大学, 人間社会学部, 教授 (30113244)
Keywords子どもと老人 / バイリンガル学習 / マハッラ(地域共同体) / 家族イメージ / オープンシステム / 多属性 / いじめ / 不登校
Research Abstract

1. ウイグル民族と日本の子どもの生活環境の比較研究分析・検討を教育学、心理学、障害児教育、社会教育、精神医学、文化人類学等の観点から行い、研究発表(日中教育文化研究会シンポジウム、家族心理学会、日本生涯教育学会等)及び研究成果(北大路書房「いじめのない世界」他)としてまとめた。
2. 中国中央民族大学及びウイグル自治区新彊師範大学・新彊教育委員会からの研究者を日本(福岡)に迎え(平成10年11月4日から11月15日の12日間)、セミナーの開催、中国側の研究者を中心とした日本の子どもの生活実態調査を実施した。
3. 日中両国の研究者による共同研究会及び共同作業により、子どもの生活環境に関する総合的分析を行った。
4. 平成11年3月10日調査研究成果を、はじめにでは「子ども・家族・老人」,第1部では「幼老共生-ウイグル社会における乳幼児の養育環境-」など「子どもと老人」,第2部では「ウイグル民族と日本の中学2年生の生活環境の比較研究」など「ウイグル社会と子どもの生活」,第3部では「生活環境の変容から見た中国ウイグル族と日本の子どもの家族観」など「家族」,第4部では「パネルディスカッション・子どもと老人」など「研究会とシンポジウム」,付録・調査研究の経過では研究活動概要・研究業績・研究者名簿・統計資料・関連新聞記事を報告書にまとめた。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 藤山正二郎: " バイリンガル教育とウイグル・アイデンティティ" 福岡県立大学紀要. 第7巻 第1号. 49-61 (1998)

  • [Publications] 横山正幸: "中国・新張ウイグルの子どもたちの生活について" 小児保健研究. 第58巻 第2号. 印刷中 (1999)

  • [Publications] 大下由美・亀口憲治: "ウイグル族の家族イメージ" 福岡教育大学紀要. 第47号 第4分冊. 151-161 (1998)

  • [Publications] 大下由美・亀口憲治: "ウイグル族と日本の家族イメージの比較研究:I" 家族心理学研究. 12巻. 41-52 (1998)

  • [Publications] 藤山正二郎: "ウイグル語の危機-アイデンティティの政治学-" 日中文化研究15. 40-53 (1999)

  • [Publications] リズワン・アプリミティ: "検索するウイグル人-新張における民族教育の状況-" 日中文化研究15. 164-184 (1999)

  • [Publications] 横山正幸(編): "北大路書房" 写真と絵で綴るいじめのない子どもたちの世界, 103 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi