1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08044029
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
大嶽 秀夫 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40083563)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
真渕 勝 大阪市立大学, 法学部, 教授 (70165934)
田中 明彦 東京大学, 東洋文化研究所, 助教授 (30163497)
五百籏頭 真 神戸大学, 法学部, 教授 (10033747)
新川 敏光 北海道大学, 法学部, 教授 (30216212)
蒲島 郁夫 東京大学, 法学部, 教授 (80134196)
|
Keywords | 政党再編 / 政党システム / Uターン / 福祉再編 / 規制緩和 / 地域統合 / EU / 比較政治 |
Research Abstract |
第1グループは、日本における1990年代の政党再編と連立政権をヨーロッパの経験と比較することを課題とし、理論的、実証的な研究を行った。その一つの成果は、1993年と1996年の総選挙に見られる政党支持構造の変化に関するもので、従来の意味での政党再編が進行していないことを示している。また、単なる個別政党の研究から政党システムの分析へと視点を転換する必要が認識された。さらに、連立の際の閣僚ポストの配分について、日本の事例がヨーロッパで開発された理論的枠組みで理解されることが示された。第2グループは、ドイツ、フランス、イギリスなどの国と日本の1980年代から90年代における政府・ビジネス関係が、同様な展開を見せているとの認識を得た。とくに、フランスでは、ミッテラン政権におけるUターンが、70年代の福田財政との共通性をもつこと、ドイツと日本の福祉再編について(様々な違いをもちながらも)基本的に同方向の変化が認められること、英国と日本における電力の既成緩和が共通する政策展開を見せていることなどが実証された。第3グループは、アジアの地域統合が、EUの場合と異なり、一層文化的、政治的に多様な国家の集合として、よりルーズでフレキシブルなシステムを模索していることが確認された。このアジア的地域統合をいなかる理論的モデルで説明するかが今後の課題であるが、1950年代における欧州統合との比較、ウエストファリア体制との比較、古典中国の世界像など多様な世界システム・モデルとの比較検討が有意義であることが明らかにされた。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] P・メア/阪野 智一: "比較政治学的観点からみた日本の政党政治の変容" レヴァイアサン. 22. (1998)
-
[Publications] 蒲島 郁夫/石生 義人: "日本の有権者の政党支持の不安定性" レヴァイアサン. 22. (1998)
-
[Publications] M・ギャラハ-: "日本とニュージーランドにおける選挙制度改革の政治的影響" レヴァイアサン. 22. (1998)
-
[Publications] 加藤 淳子/M・レイヴァー: "政権形成の理論と1996年日本の総選挙" レヴァイアサン. 22. (1998)
-
[Publications] 加藤 淳子/M・レイヴァー: "1996年日本における政党の政策と閣僚ポスト" レヴァイアサン. 22. (1998)
-
[Publications] 大嶽 秀夫: "「行革」の発想" TBSブリタニカ, 464 (1997)
-
[Publications] Ikuo Kume: "Disparaged Success" Cornell University Press, 242 (1998)