1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08044066
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
村木 綏 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (70013430)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ヨック フィリップ オークランド大学, 理学部, 教授
中村 卓史 京都大学, 理学部, 教授 (80155837)
阿部 文雄 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (80184224)
松原 豊 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (80202323)
関口 真木 東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (40216528)
|
Keywords | 宇宙のダ-クマタ- / モザイクccdカメラ / 大マゼラン雲 / 銀河中心 / 褐色矮星 / グローバルネットワーク / マッチョ / 太陽系外惑星 |
Research Abstract |
宇宙のダ-クマタ-が何から構成されているかを知ることは、現代の物理学、天文学の最重要課題のひとつである。本テーマを天文学的手法で解明するために、我々はニュージーランドの南島のマウントジョン天文台にある60cm口径の望遠鏡に日本で作成した3×3のモザイクccdカメラを持ち込み、本科研費で大マゼラン雲や、銀河中心の観測を実施した。その結果、次のことが新たにわかった。 褐色矮星はダ-クマタ-の主要な要素ではなく<10%以下である。銀河に付随したダ-クハロ-の存在をIC5249について南天では最初に確認したこと。またマッチョ探索国際観測ネットワーク(グローバルネットワークGMAN)に参加し、1997年7月に太陽系外木星の発見ができたこと(97-41)、および典型的な二重星のマイクロレンジング現象を観測し(97-28)、背景天体の恒星大気についての詳細な研究ができたことである。観測は1998年度も継続され、ダ-クマタ-の空間分布や、系外惑星の発見、特殊な変光星の発見が続々なされることが期待できる。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Alcock, C., et al.: "Macho Alert 95-30:First Real-Time Observation of Extended Source Effects in Gravitational Microlensing" Astrophys.J.491. 436-450 (1997)
-
[Publications] Becker, A., et al.: "Global Microlensing Alert Network" Bull.American Astron.Soc.191. 8305-8319 (1997)
-
[Publications] Nakamura, T., et al.: "Gravitatiinal Waves from Coalescing Black Hole MACHO Binaries" Astrophys.J.487. L139-L142 (1997)
-
[Publications] Chiba, T., et al.: "Cosmology with x-matter" Mon.Not.R.astr.soc.289. L5-L9 (1997)
-
[Publications] 中村 卓史: "マッチョは宇宙のダ-クマタ-か?" 日本物理学会誌. 52. 843-847 (1997)
-
[Publications] Nakamura, T., et al.: "The Minimum Total Mass of MACHO′s and Halo Models of the Galaxy" Astrophys.J.473. L99-L102 (1996)