1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08045051
|
Research Institution | 東京水産大学 |
Principal Investigator |
青木 宙 東京水産大学, 水産学部, 教授 (00051805)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ANDREW Shinn スターリング大学, 養殖研究所, 研究員
DAVID Penman スターリング大学, 養殖研究所, 講師
BRENDAN McAn スターリング大学, 養殖研究所, 主任講師
VALERIE Ingl スターリング大学, 養殖研究所, 主任講師
RODNEY Woott スターリング大学, 養殖研究所, 教授
廣野 育生 東京水産大学, 水産学部, 助手 (00270926)
吉崎 悟朗 東京水産大学, 水産学部, 助手 (70281003)
岡本 信明 東京水産大学, 水産学部, 教授 (40114912)
隆島 史夫 東京水産大学, 水産学部, 教授 (60041703)
|
Keywords | 生体防御関連因子 / トランスフェリン / 主要組織適合抗原 / モノクローナル抗体 / ギロダクチルス / トランスジェニック魚 / 溶血素 |
Research Abstract |
各研究分担者の平成8年度の研究成果は以下の通りである。 1)ヒラメおよびニジマスのトランスフェリンcDNAをクローン化し、構造解析を行った。ニジマスのトランスフェリン遺伝子をPCR後、制限酵素断片長多型解析を行ったところ3タイプに分けることが可能であった。 2)カラフトマスの主要組織適合抗原クラス|のcDNAをクローン化し、構造解析を行った。PCRによる多型解析を行い、カラフトマスの主要組織適合抗原の多型を検出することができた。ウナギの主要組織適合抗原クラスBのcDNAおよびメダカの主要組織適合抗原クラス||のcDNAをクローン化した。 3)耐病性遺伝子の特性などを解明するためのトランスジェニック魚を効率よく作製するための手法として精子を脱水後、エレクトロポーレーションを行う方法を開発した。 4)グラミ-のミトコンドリアDNAのDループ領域の多型性を解析したが、顕著な地域特異性は見られなかった。 5)病原微生物に感染したヒラメの白血球で特異性に発現する遺伝子が存在することをディファレンシャルディスプレイ法により確認した。 6)コイの白血球に対するモノクローナル抗体を作製し、栓球やリンパ球を識別できるようになった。 7)サケ科魚類の外部寄生虫ギロダクイルスの地域変異・遺伝的多型性が見られることをRAPD法により明らかにした。 8)魚類病原菌のみならず変温動物にも病原性の認められた運動性エロモナスの遺伝子解析を行い、新種である可能性が示唆された。 9)魚類病原細菌をEdwardsiella tardaの溶血素遺伝子をクローン化し構造解析を行ったところ、溶血素を活性化し、菌体外へ分泌する遺伝子を連座して存在することが明らかとなった。
|
Research Products
(14 results)
-
[Publications] Takayuki Katagiri: "Isolation of major histocompatibity complex class | cDNA from pink salmon(Oncorhynchus gorbuscha)" Dev.Comp.Immunol.20. 217-228 (1996)
-
[Publications] Naomi Mikawa: "Structure of medaka transferringene and its 5^1-flanking region" Mol.Marine Biol.Biotechnol. 5. 225-229 (1996)
-
[Publications] Takayuki Katagiri: "Identification of a cDNA for medaka cytoskeletal β-actin and construction for the reverse transcriptase polemerase chain reaction(RT-PCR)primers" Fisheries Science. 63. 73-76 (1997)
-
[Publications] Taketo Uchiyama: "A highly repetitive sequence isolated from genomic DNA of the medaka(Oryzias latipes)" Mol.Marine Biol.Biotecnol. 5. 220-224 (1996)
-
[Publications] Osamu Kurata: "Spontaneous cytotoxic activity of neutrophilic granurocytes in ginbuna crucian carp and channel catfish" Fish Patholgy. 31. 51-52 (1996)
-
[Publications] Chihaya Nakayasu: "Separation of carp(Cyprinus carpio L.)thrombocytes by using a monoclonal antibody,and thrir aggregation bycollagen" Veterinary Immunol.Immunopathol22GD06:(印刷中). (1997)
-
[Publications] Satoshi Hasegawa: "Fin cell line from isogenic ginbuna crucian carp" In Vitro Cellular and Develop.Biology-Animal. (印刷中). (1997)
-
[Publications] Goro Yoshizaki: "Cloning and sequencing of rainbow trout β-globin cDNA" Fisheries Science. 62. 723-726 (1996)
-
[Publications] Goro Yoshizaki: "Nucleotide sequence of rainbow trout α-globin and IV cDNA" J.Animal Science. (印刷中). (1997)
-
[Publications] Goro Yoshizaki: "Cloning and characterization ofpejerrey Odontesthes bonariensis (Valenciennes,1835)mitochondrial DNA and its application for RFLP analysis" J.Fish Biolpgy. 1997 ((印刷中))
-
[Publications] Ikuo Hirono: "Cloning and distribution of thehemolysin gene of Vibrio anguillarum" Microbial Pathogenesis. 21. 173-182 (1996)
-
[Publications] V.Inglis: "Analysis of DNA relationships among Aeromonas species by RAPD typing" Aquacult.International. 4. 43-53 (1996)
-
[Publications] Nahoko Tange: "Cloning and characterization oftransferrin cDNA and rapid detection of transferrin gene polymorphism in rainbow trout (Oncorthynchus mykiss)" Mol.Marine Biol.Biotechnol. (印刷中).
-
[Publications] Y-D Kim: "Molecular cloning and sequence analysis of transferrin cDNA from Japanese flounder Paralychthys olivaceus" Fisheries Science. (印刷中).