1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08248101
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
鏡味 洋史 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70016476)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中林 一樹 東京都立大学, 都市研究所, 教授 (80094275)
熊谷 良雄 筑波大学, 社会工学系, 教授 (00143181)
大西 一嘉 神戸大学, 工学部, 助教授 (30158802)
多賀 直恒 九州大学, 工学部, 教授 (40023080)
岡田 成幸 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50125291)
|
Keywords | 都市直下の地震 / 発災対応 / 情報管理 / 被災情報 / 人的被害 / 地震火災 |
Research Abstract |
都市直下の地震の発災後の人命救助、被害の拡大抑制、復旧・復興の過程で情報の果たす役割は大きくその後の災害の推移を支配する。これを国から民間レベルに至る組織・セクターごとに緊急対応を最適に運用するための被災情報の収集から利用までを含めたシステムの提言を目的とした4年計画の計画研究であり、本年度は2年目にあたる。 共通課題と個別課題を設けて進めている。共通課題では阪神・淡路大震災の事例を中心に情報の流れで被害事象全体を再整理しデータベース化を進めた。個別課題は7つ設け、下記の成果を得ている。1)災害情報管理に必要な基本調査、として、発災時の緊急対応におけるイメージ形成と災害情報管理、地域防災計画の基本構造の現状分析と戦略的対策の課題、を行ない基本事項の整理学から全体システムの枠組みを行なっている。2)応急仮設住宅生活における情報の問題では、応急仮設住宅居住者に対する調査を通じ、被災者の情報ニーズの時系列的把握を行なっている。3)地域社会における災害情報の収集及び利用法、では地域の震災を拡大及び抑制した典型例の分析により地域社会における情報の時空間分析を行なっている。4)地域医療情報システムの開発に関する研究、では住民アンケート調査、医師会でのヒアリング、から医療情報ニーズの発掘とシステム化への方向を示している。5)都市震災における消防活動に関する情報管埋システム、では兵庫区における適用を通じて提案システムの検証を行なっている。6)行政の即時対応モデル構築へ向けて、では被災自治体の災害情報収集実態調査(北海道の3地震)、兵庫県南部地震の行政体による後方支援の実態調査をもとにプロトタイプの提案を行なっている。7)復旧・復興情報のシステム化、では阪神・淡路大震災の新聞報道データベースの作成と解析、復興まちづくりニュースの発行実態とその役割から復旧・復興期の情報の分析を行なっている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 鏡味洋史: "発災対応型都市情報管理システム(2)" 都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. 2. 53-58 (1997)
-
[Publications] 岡田成幸, 南慎一, 北川論: "被災地の復旧復興への経済的支援の実態-1993年北海道南西沖地震と1994年三陸はるか沖地震の比較調査-" 自然災害科学. 41. 75-92 (1997)
-
[Publications] 多賀直恒, 清家規, 村上正浩: "緊急対応と災害情報管理" 地域安全学会論文集. 7. 280-285 (1997)
-
[Publications] 大西一嘉: "阪神・淡路大震災における中小工務店の役割に関する研究" 地域安全学会論文集. 7. 234-237 (1997)
-
[Publications] 熊谷良雄, 浅見匡哉: "消防力運用システムの開発:阪神・淡路大震災を事例として" 地域安全学会論文集. 7. 348-354 (1997)
-
[Publications] 中林一樹, 村上大和: "都市直下型地震の応急対応・復旧期に伝えられた新聞情報に関する考察" 都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. 2. 303-306 (1997)