1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08301032
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
菅原 憲二 千葉大学, 文学部, 教授 (00162850)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢野 達雄 愛媛大学, 法文学部, 教授 (00136300)
冨善 一敏 東京大学, 人文社会系研究科, 教務職員
田島 佳也 神奈川大学短期大学部, 商学科, 教授 (40201610)
飯塚 一幸 佐賀大学, 文化教育学部, 助教授 (50259892)
安藤 正人 国文学研究資料館, 史料館, 助教授 (90113422)
|
Keywords | 浦方社会 / 網主・網子関係 / 村君 / 鰯網 / 浦触 / 宇和海地域 / 村方文書の引き継ぎ / 文書の伝存状況の記録 |
Research Abstract |
(1)8月19日〜23日にかけて、宇和島市三浦において田中家文書の集中調査合宿を行った。詳しくは田中家文書調査会の機関誌『三浦通信』第5号に掲載するが、本調査の特色は去年の実績報告書に記したとおりである。作業は去年の継続であり、文書を容器から取り出す状況をビデオに撮影し、かつスケッチをとり、記録用紙に記入し、それらを目録作成に活用する準備をした。 (2)千葉大学大学院社会文化科学研究科プロジェクト研究グループ(記録史料研究会)と共同して研究会を開催した。その中で研究協力者が研究報告を行い、近世の宇和海地域の漁村構造を中心に論議し、瀬戸内海・能登・伊豆地域のそれとの比較検討を行った。 (3)11月18日〜21日にかけて、宇和島市三浦において田中家文書のマイクロフィルム撮影、および松山市の県立図書館において近代初期の愛媛県行政資料中の漁業制度調査資料等、漁村関係文書のマイクロフィルム撮影を行い、史料蒐集を行った。これらは去年の作業の継続である。 (4)調査合宿において作成した文書目録のデータを順次パソコンのデータベースに入力して、整理し、来年度に刊行する目録第2集の準備を進めた。 (5)去年に引き続き、史料集の刊行のための読み合わせ研究会を約月2回のペースで開催した。網主の記録や「御廻文寄記録」を始め浦方の主要な文書のテキストデータ化を進めている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 菅原憲二: "近世前期松山藩における茶と農民-伊予国浮穴郡久万山を中心に-" 千葉大学大学院『社会文化科学研究』. 第2号. 1-34 (1998)
-
[Publications] 安藤正人: "記録史料の記述とその標準化-国際的動向-" 国文学研究資料館史料館『特定研究「記録史料の情報資源化と史料管理学の体系化に関する研究」研究レポート』. 第1号. 132-144 (1997)
-
[Publications] 田島佳也: "中国東南部・淅江省舟山群島の伝統的造船所と漁村-舟山本島・朱家尖島の場合-" 『歴史と民俗』. 第14号. 111-126 (1997)
-
[Publications] 冨善一敏: "国文学研究資料館史料館所蔵村方文書引継・管理史料" 東京大学日本史学研究室紀要. 第2号. 1-61 (1998)
-
[Publications] 矢野達雄: "戦前期争議調停における協調会の役割" 『大原社会問題研究所雑誌』. 458号. 17-28 (1997)
-
[Publications] 山中永之佑監修(山中永之佑・飯塚一幸他11名): "『近代日本地方自治立法資料集成5〔昭和戦前編〕』" 弘文堂, 952 (1998)