• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

初期社会主義の比較思想史的研究

Research Project

Project/Area Number 08301034
Research InstitutionMEIJI UNIVERSITY

Principal Investigator

山泉 進  明治大学, 法学部, 教授 (10130840)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森山 誠一  金沢経済大学, 経済学部, 教授 (70097400)
上村 希美雄  熊本学園大学, 経済学部, 教授 (50193842)
太田 雅夫  桃山学院大学, 教育研究所, 教授 (70081205)
杉原 四郎  甲南大学, 名誉教授 (60068020)
吉田 悦志  明治大学, 政治経済学部, 教授 (40210679)
Keywords初期社会主義 / 堺利彦 / 大杉栄 / 岩崎革也
Research Abstract

(1)共同研究会の開催
1998年8月29日から31日まで、高知市と中村市において共同研究合宿を行った。会場は拘置し自由民権記念館、高知県立文学館、幡多郷土資料館、宿毛市歴史館であった。関係資料の調査並びに中江北民研究会、幸徳秋水研究会の方々との交流会をもった。
(2)研究テーマの追求
第1のテーマである岩崎革や宛の初期社会主義者の書簡解読は引続き堺利彦、北一輝、高畠素之書簡の解読を進めた。第2のテーマである堺利彦の研究と著者も黒くの作成は、『初期社会主義研究』(第12号、1998年12月刊)に掲載した。山泉進論文「堺利彦と佐竹音次郎のことなど」は、堺の「社会主義者」としての誕生を家庭改良論に求め、その背後に身近な人たちの宛があったことを論じたものである。著者も黒くとしては「没後著者」を中心に作成した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 山泉 進: "「大逆事件」とイギリス社会主義新聞-The Labour LeaderとJustice" 明治大学教養論集. 311号. 73-135 (1998)

  • [Publications] 山泉 進: "堺利彦と佐竹音次郎のことなど" 初期社会主義研究. 11号. 127-159 (1998)

  • [Publications] 上村希美雄: "中国革命党関係日本人の分析" 木村、小松編著『史料と分析「韓国併合」直後の在日朝鮮人・中国人』. 明石書店. 85-103 (1998)

  • [Publications] 梅森直之: "号令と演説とアナーキズム-大杉栄における「吃音」の問題" 初期社会主義研究. 11号. 63-96 (1998)

  • [Publications] 太田雅夫: "大杉栄と本郷教会・平民社" 初期社会主義研究. 11号. 97-126 (1998)

  • [Publications] 杉原四郎: "『宣言』の恐慌論" 情況. 第9巻7号. 102-104 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi