• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロ・ケルヴィン温度の物性-電子および核-

Research Project

Project/Area Number 08304025
Section総合
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

鈴木 治彦  金沢大学, 理学部, 教授 (50004370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畑 徹  大阪市大, 理学部, 助教授 (10156333)
福山 寛  筑波大学, 物理学系, 助教授 (00181298)
石井 廣湖  大阪市大, 理学部, 教授 (80047167)
馬宮 孝好  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (20022600)
大貫 惇睦  大阪大学, 理学研究科, 教授 (40118659)
Keywords核磁性 / CDW / 超伝導 / 超低温 / アルカリ金属 / 重い電子系
Research Abstract

6月に各グループの代表者が集まり今後の研究のあり方を議論した結果、研究を個別のグループのこれまでの研究と大阪大学大貫教授のグループで作製した純良な試料を用いた超低温温度およびグループ間の共同研究とに分けておこなうこととした。特に大貫教授の試料を超低温温度で測定する研究方法で多くの成果が上がった。
大貫教授に作製していただいた試料およびそれの研究を行っているグループは次の通りである。その目的および測定している物理量およびその結果を記す。
PrCu_2;金沢大学:Hyperfine相互作用によって誘起された電子の磁気モーメントと核スピンが一緒になって60mKで磁気転移を起こす。この磁気秩序状態を帯磁率、NMRで明らかにする。
PrCu_6;大阪市大:核磁気秩序状態が約2.2mKで起こるが個の転移点近傍の交流帯磁率および磁化および抵抗測定を行った。
PrIn_3;東大物性研究所:0.13mKでオーダーする核磁気秩序状態を磁化および比熱測定から反強磁性と結論した。
UPt_3;筑波大学:重い電子系を示し特異な超伝導になる物質で、その超伝導の波動関数がd波の超伝導であろうと言われている。また非常に近い温度で2つの超伝導転移もおこなう。この特異な超伝導を調べるためにSTMで表面の様子を調べる実験を開始した。
共同研究として成果を挙げたもの
アルカリ金属のマルテンサイト変態およびCDWの研究;金沢大学および筑波大学:K金属、Na金属、Li金属で帯磁率の温度変化の測定でを金沢大学においておこなった。その結果NaおよびLiにおいて筑波大学におけるX線測定によって観測されたマルテンサイト転移温度において帯磁率の異常が観測された。K金属ではまだCDWもマルテンサイト変態も観測されていないが10K以下で帯磁率に異常が観測された。これがCDWによるものかどうか今後の測定が必要。
Sc金属のスピン-格子緩和時間;大阪市大および金沢大学:金沢大学で測定したSc金属のスピン-格子緩和時間の結果に対して大阪市大で理論的考察をおこなった。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Haruhiko Suzuki: "Nuclear spin order of scandium" Proe,of LT21,Czeck,J,of phys.46.suppl S4. 2183-2184 (1996)

  • [Publications] Yoshihiro Koike: "Magnetic Susceptibility of Sc Single crystal" J.Low Temp.Phys.107,1/2. 197-208 (1997)

  • [Publications] Masaki Sekine: "Search for CDW in alkali metal" Proc.of LT21,Czeck.J.of phys. 46,suppl S4. 2597-2598 (1996)

  • [Publications] H.Ohgaki: "Superconductivity from magnetic order for Van Veck." Phys.Rev.B55,1. 502-508 (1997)

  • [Publications] Yoshitomo Karaki: "Nuclear Magnetism of Pr In_3" Proc.of LT21,Czeck,J.of Phys.46,suppl S4. 2209-2210 (1996)

  • [Publications] Tomohisa Kumakura: "Charge Pensity Waves and Super conductivity in 2H-TaSe_2" Proc.of LT21,Czeck,J.of Phys.46,suppl S4. 2611-2612 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi