1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08304038
|
Research Institution | HOKKAIDO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
佐々木 陽一 北海道大学, 大学院理学研究科, 教授 (30004500)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
磯辺 清 大阪市立大学, 理学部, 教授 (70101285)
矢野 重信 奈良女子大学, 理学部, 教授 (60011186)
海崎 純男 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (20089874)
西田 雄三 分子科学研究所, 錯体化学実験施設, 教授 (10037244)
伊藤 翼 東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (90007328)
|
Keywords | 金属間結合 / 遷移金属錯体 / X線構造解析 / 酵素モデル錯体 / 金属クラスター錯体 / 酸化還元反応 / 機能性配位子 / 磁気的相互作用 |
Research Abstract |
金属間相互作用の制御は、金属間相互作用を基盤とする機能性分子や分子集合体の創生のための重要なポイントである。本研究は配位子側からこの相互作用をどう制御するかを明かにしようとしたもので、金属間相互作用をいろいろの観点から研究している研究者で組織された。3年間の研究期間の最終年度となる本年度もまず6月に班員全員が集まり、これまでの2年間の成果に基づきどのような点に重点を絞って本年度の研究を進めるかを話し合った。その結果本年度は、全体の取りまとめに十分留意しつつ、金属間相互作用の制御に適する配位子の設計、合成の問題を最重点として研究を進めることとした。この目的に沿った研究成果のいくつかを以下に記す。金属間の相互作用の制御を目的としていくつかの斬しい配位子が設計されたが、これらの配位子を用いて合成した新錯体の持つ新しい機能の開発で注目すべき成果がいくつか得られた。銅錯体によるDNA切断の機構の解明、二酸化炭素の多電子還元系の開発、LB膜形成技術の確立とそれによる新たな機能の模索、糖質を組み込んだ配位子による新配糖錯体の合成と機能開発、などである。さらに、高原子価オキソ酸錯体を合目的的に組織化する研究も大きく進展した。これらの研究は、研究組織の長所を生かすため、いくつかの研究組織内グループ組織化による共同研究という形で、進められた。12月に開催した研究報告の集まりでは、本研究で確立した共同研究体制を今後に生かすべく、問題点と今後の展望についても十分に話し合い、新たな研究へ向けての基礎固めを確立した。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] Y.Fujiii: "Hydrolysis of Phosphate Esters Catalyzed by Copper (II)-Triamine Complexes. The Effect of Triamine Ligands on the Reactivity of the Copper (II) Catalysts." Inorg.Chem.Acta. 283. 51-60 (1998)
-
[Publications] M.Munakata: "Supermolecular Silver (I) Complexes with Highly Strained Polycyclic Aromatic Compounds." J.Am.Chem.Soc.120 (No.34). 8610-8618 (1998)
-
[Publications] M.Haga: "Spectroelectrochemical Analysis of the Intervalence Band in Mixed-Valence Di- and Tetranuclear Ru Complexes by the Flow-Through Method." Inorg.Chem.37. 2320-2324 (1998)
-
[Publications] S.Kaizaki: "Heterodinuclear Complexes Containing d- and f-block Elements : Synthesis, Structural Characterization and Metal-Metal Interactions of Novel Chromium (III)-Lanthanide (III) Compounds Bridged by oxalate." Inorg.Chem.37(No.18). 4712-4717 (1998)
-
[Publications] H.Okawa: "Dinuclear Nickel (II) Complexes ofan Unsymmetric 'End-Off' Compartmental Ligand : Conversion of Urea into Cyanate at a Dinuclear Nickel Core." Inorg.Chem.37(No.24). 6281-6287 (1998)
-
[Publications] K.Tanaka: "Catalytic Generation of Oxalete through a Coupling Reaction of Two CO_2 Molecules Activated on [(Ir(η^5-C_5Me_5))_2(Ir(η^4-C_5Me_5)CH_2CN(μ_2-S)_3]." Inorg.Chem.37(No.1). 120-126 (1998)
-
[Publications] M.Kondo: "Ligand-Unsupported Diruthenium Compounds,[Ru_2(Cl_4-Cat)_2]^<3+> and [Ru_2(Cl_4-Cat)_2]^<2+>(Cl_4-Cat=3,4,5,6-tetrachlorocatechol)." J.Am.Chem.Soc.120. 455-456 (1998)
-
[Publications] A.Uehara: "Formation of Metal-Oxygen Chain Structures by Bridge Dichromate and Coordination Compounds : [MLnCr_2O_7](MLn=Cu^2(bipy),Ni_2(en)_2, and Ni_2(bipy)_2)." Chem.Lett. 9. 899-900 (1998)
-
[Publications] Y.Nishida: "Solvent and structural effects on catalase-like function of binuclear manganese (II) compounds witth μ-phenoxide bridge." Polyhedron. 17(No.2-3). 235-242 (1998)
-
[Publications] Kazuyuki Tatsumi: "Mono (pentamethylcyclopentadienyl) tantalum Complexes Containing a Structurally Versatile Enediamido (2-) Ligand." Organometallics. 17(No.20). 4380-4386 (1998)
-
[Publications] T.Saito: "Synthesis, structures. FAB mass spectra, and magnetic properties of chromium chalcogenide cluster complexes[Cr_6Se_8(PEt_3)_6], [Cr_6Se_8(H)(PEt_3)_6], and [Cr_6S_8(H)(PEt_3)_6]." Inorg.Chem.37. 6852 (1998)