1996 Fiscal Year Annual Research Report
サクラソウをめぐる生物間相互作用-その生態的・進化的意義の検討
Project/Area Number |
08304040
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Section | 総合 |
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
鷲谷 いづみ 筑波大学, 生物科学系, 助教授 (40191738)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牧 雅之 福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (60263985)
加藤 真 京都大学, 総合人間学部, 助教授 (80204494)
鈴木 和雄 東京都立大学, 理学部, 助手 (50187712)
小野 正人 玉川大学, 農学部・, 講師 (70204253)
大串 隆之 北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (10203746)
|
Keywords | サクラソウ / 生物間相互作用 / 送粉昆虫 / 食害昆虫 / トラマルハナバチ / 分断孤立化 / 保全 |
Research Abstract |
本研究では、北海道南部特有の低地森林植生であるカシワ林の林床植物であるサクラソウとそれを利用する様々な昆虫をモデル系として取り上げ、生物間相互作用が植物ならびに昆虫の繁殖・個体群維持に及ぼす影響を分析し、生物間相互作用が冷温帯林における生物多様性維持に果たす役割を明らかにすることを主な目的として野外調査を行った。今年度は、季節を通じて調査地における送粉昆虫と食害昆虫のスクリーニングを行い、サクラソウと特に重要な生物間相互作用を行う昆虫を抽出するとともに、それらの昆虫がサクラソウの適応度に及ぼす影響の評価を約20ヶ所のサクラソウ自生地で行った。分断化されたカシワ林の面積や植生、周囲の環境の違いに応じて、サクラソウの食害昆虫の種類や食害の程度、送粉昆虫の利用性やそれに応じた種子生産に大きな違いがあることが認められた。特に、花弁にのこされたつめ痕で評価したトラマルハナバチの利用性は、サクラソウ個体群の種子生産の水準を大きく支配することが示された。
|
Research Products
(15 results)
-
[Publications] Ogushi.T.: "Consequences of adult size for survival and reproduction" Ecological Entomology. 21. 47-45 (1996)
-
[Publications] Ohgushi.T.: "A reproductive tracle ofl in an berbivorous lady beetle" Oecologia. 106. 345-351 (1996)
-
[Publications] Ohgushi.T.& Sawada: "A shift toward early reproduclion in an itroduced berpivtrong" Ecological Entomology. 22. 90-96 (1997)
-
[Publications] Maki.M.: "Differences in plant size and flower production" Canadian Journal of Botany. 47. 150-153 (1996)
-
[Publications] Maki,M.& Masuda M.: "Genetic diversity and hierarchical population structure" American Journal of Botany. 83. 296-303 (1996)
-
[Publications] Kato.M.: "The Unique intertidal subterranean habitat and filtering system" Canadian Journal of Zoology. 74. 1983-1988 (1996)
-
[Publications] Washitani.I.: "Predicted genetic consequences of fertility selection due to Pollinaticlos" Conservation Biology. 10. 59-62 (1996)
-
[Publications] Washitani.I.etal,: "Spatial variation in female fertility related interactions" Researches on Population Ecology. 38. 249-256 (1996)
-
[Publications] 宮脇 生成・鷲谷いづみ: "土壌シ-ドバンクを考慮した個体群動態モデル" 保全生態学研究. 1. 25-47 (1996)
-
[Publications] 今橋美千代・鷲谷いづみ: "土壌シ-ドバンクを用いた河畔冠水草原の復元" 保全生態学研究. 1. 131-147 (1996)
-
[Publications] 鷲谷いづみ: "地域生態系をおぼやかす帰化生物" 日経サイエンス. 6月号. 50-59 (1996)
-
[Publications] 鷲谷いづみ: "生物多様性と生態系の機能/安定性" 保全生態学研究. 1. 89-98 (1996)
-
[Publications] 大串 隆之: "基礎昆虫学" 朝倉書店(印刷中), (1997)
-
[Publications] 鷲谷いづみ: "オオブタクサ闘う-競争と適応の生態学" 平凡社, 219 (1996)
-
[Publications] 鷲谷いづみ・矢原徹一: "保全生態学入門-遺伝子から景観まで-" 文一総合出版, 269 (1996)