1996 Fiscal Year Annual Research Report
文部省学術用語集に基づく生物教育用語の標準化に関する統合的調査研究
Project/Area Number |
08304047
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Section | 総合 |
Research Institution | Sugiyama Jogakuen University |
Principal Investigator |
山口 武雄 椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授 (20166614)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桑澤 清明 東京都立大学, 理学部, 教授 (10015589)
山上 健次郎 上智大学, 理工学部, 教授 (50011474)
越田 豊 大阪大学, 名誉教授 (10029647)
浅島 誠 東京大学大学院, 総合文化研究科, 教授 (00090564)
丸山 工作 千葉大学, 学長 (60012267)
|
Keywords | 学術用語 / 用語標準化 / 生物教育用語 / 動物学学術用語 |
Research Abstract |
1.(1)生物教育学会の「高校生物教育の必要最小数の生物用語選択の試み」に示された選定用語リスト、(2)英国 Institute of Biologyの採録リスト、および(3)現行高校生物学教科書8種より採録したリストの3リストを、「文部省学術用語集動物学編・植物学編・遺伝学編(いずれも増訂版)」と照合し、整合性をもたせて作成した生成物用語リストについて、不用項目の削除・必要項目の追加などを行い、作成した生物教育用語集動物学会原案を、日本植物学会用語委員会に提示し、両学会の用語委員会幹事会を頻繁に開催して検討を行い、用語採録の方針・原則について合意を形成した上で、特に、同義異語の統一化を重点に、さらに、リストの修正・追加を行った。 2.作成した採録リストを、関連諸学会(遺伝学会、生物教育学会、細胞生物学会、発生生物学会、生化学会、生態学会、植物分類学会、植物生理学会、を参考に、動物・植物合同幹事で調整を進めた。 3.平行して、これを本研究班の分担者を主体とする動物学会用語委員会にフィードバックし、会議を開いて支承、あるいは、修正の手続きを取った。 4.こうして作成した最終案の採録用語に解説をつけることにし、この執筆者の設定差合に入った。すなわち、動物学会の分担用語については、動物学全般を9部門((1)形態学・内分泌学、(2)分類学・系統学、(3)細胞学、(4)生物学、(5)生化学・分子生物学、(6)生態学・行動学・自然環境、(7)発生学、(8)遺伝学・放射線生物学・免疫学など、(9)一般生物学)に分け、合計100余名の研究協力者を定め、各部門の連絡責任者に分担者をあてることとし、学会長名の執筆依頼状を送付した。以上、順調に進行、引続き平成9年度中に完成の予定。
|