• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

大学入試高得点者の人材評価と育成条件に関する比較研究-共通一次試験と進学適正検査

Research Project

Project/Area Number 08308011
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Section総合
Research InstitutionNational Institute of Multimedia Education

Principal Investigator

坂元 昴  放送教育開発センター, 教授 (00016338)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩永 雅也  放送大学, 助教授 (30151749)
山田 文康  静岡大学, 情報学部, 教授 (40158217)
岩坪 秀一  大学入試センター, 研究開発部, 教授 (20141997)
麻生 誠  放送大学, 教授 (00014689)
池田 輝政  放送教育開発センター, 研究開発部, 教授 (90117060)
Keywords大学入試高得点者 / 人材評価 / 人材育成 / 進学適性検査 / 共通1次試験
Research Abstract

3年計画の初年度である平成8年度は以下の研究作業を進めた。
(1)昭和24年度から昭和29年度までの進学適正検査高得点者者2、944名について、生年月日、出身高校を手がかりにして、産経人物年鑑、人事興信録、文部省国立大学教官名簿、私立大学教官名簿、科学特別学級名簿からマッチングを行った。その結果、経歴および現住所が確定した高得点者は138名(全体の5%)、ほぼ同一人物であると判断される高得点者が278名(全体の9%)同一人物の可能性がある高得点者は319名(全体の11%)となった。
(2)共通1次高得点者のうち面接承諾者に対してライフヒストリー法により面接を実行した。
(3)国立教育研究所に管理されている進学適正検査の試験問題データについて調査を行った。
(4)海外の才能研究についての研究動向を調査した。
平成9年度は、進学適正高得点者のなかで同一人物と判断された人達に対して、面接調査およびアンケート調査を行い、進学適正検査における高得点の意味や価値、高得点を獲得することができた理由、大学入試までに培った学習の興味・関心、熱意を注いだ学習の内容、学習方法上の工夫や特徴、大学入学以降の学業や職業のなかで自覚あるいは確認できた自己の能力・適性等の内容、等を尋ねる。また、これら研究作業と並行して試験問題の分析を行い、進学適性検査がどのような能力評価を意図したかについても調べる。

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi