1998 Fiscal Year Annual Research Report
防災意識,災害時の認知的行動,災害の記憶に関する認知心理学的研究
Project/Area Number |
08401005
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
上野 雄宏 大阪市立大学, 文学部, 教授 (10047079)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
天ケ瀬 正博 大阪市立大学, 文学部, 助手 (00254376)
辻本 英夫 大阪市立大学, 文学部, 助教授 (90145764)
太城 敬良 大阪市立大学, 文学部, 教授 (00047250)
梅本 守 大阪市立大学, 文学部, 教授 (60101284)
|
Keywords | 防災意識 / 災害時の認知的行動 / 睡眠深度 / 事象関連電位 |
Research Abstract |
(1)防災意識と災害の記憶に関する調査.今年度も,阪神淡路大震災後の防災意識の変化を調べることを目的として,大阪市立大学生を対象に震災半年後より毎年行っている調査の第4回目を実施した.調査が長年継続されていること,震災前(平成5年)にも同様の調査がなされており防災意識の変化が震災を挟んで検討できることが特徴である.平成8年までの調査結果については中間報告として本学紀要に発表した.(2)複環境変容下での知覚-運動的達成に関する実験.災害発生による視環境の変容(視空間枠組みの歪み,視界不良など)に対する視覚-運動適応を視野変換眼鏡着用における運動的適応としてシミュレートした実験を行った.今年度は,側方置換プリズム眼鏡での実験(前年度)を視野制限枠と左右反転眼鏡とによる2方法によるシミュレートへと拡張した.重心計と移動位置検出装置を用いて,姿勢維持,歩行制御などにおける視環境への順応が調べられた.結果を日本心理学会年次大会,ARVO年次大会で発表予定である.(3)脳波学的睡眠深度と警報音認知に関する実験.かかる震災が就寝中に発生したことから,被験者の脳波を終夜モニターしながら脳波学的な各睡眠深度においてオドボール課題を実施し、眠りの深さによる警報音認知の違いを事象関連電位から検討した.(4)避難経路図に関する実験.今年度は,避難経路図の表記法(避難誘導線の有無)及び呈示法(向き)が避難経路判断の早さと正確さにどのように影響するかを調べた.(5)左右反転眼鏡長期着用による認知地図の変容に関する実験.大規模災害によって一挙に生じる景観の変容がその後の環境への適応にどのように影響するかを,左右反転眼鏡着用による視野変換でシミュレートした実験によって調べた.40日間の長期連続着用において,着用前から慣れ親しんでいる地域の認知地図がどのように変容あるいは再獲得されるかを明らかにした.
|
-
[Publications] 上野 雄宏: "仮現運動におけるヒステリシスの問題" 人文研究(大阪市立大学文学部紀要). 第49巻. 197-211 (1997)
-
[Publications] 天ケ瀬正博: "地震に対する防災意識への阪神淡路大震災の影響,および,その経年変化(中間報告)" 人文研究(大阪市立大学文学部紀要). 第49巻. 233-262 (1997)
-
[Publications] Sekiyama,K.,...,Tashiro,T.,...: "Hand representations and their plasticity examined by reversal of visual input:Behavioral and fMRI data." Investigative Ophthalmology & Visual Science(ARVO annual meeting abstract issue). 40. (1999)
-
[Publications] Miyauchi,S.,...,Tashiro,T.: "Adaptation to reversing prisms activates the ipsilateral visual cortex in humans:a fMRI study." Investigative Ophthalmology & Visual Science(ARVO annual meeting abstract issue). 40. (1999)
-
[Publications] Ichikawa,M.,...,Tashiro,T.: "How does the long term reversal of binocular disparity affect stereoscopic depth?" Investigative Ophthalmology & Visual Science(ARVO annual meeting abstract issue). 40. (1999)