1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08456073
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
中島 勇喜 山形大学, 農学部, 教授 (70038298)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林田 光祐 山形大学, 農学部, 助教授 (10208639)
柳原 敦 山形大学, 農学部, 助教授 (60182375)
藤原 滉一郎 山形大学, 農学部, 教授 (00001503)
高橋 教夫 山形大学, 農学部, 教授 (70179505)
有永 明人 山形大学, 農学部, 教授 (90001461)
|
Keywords | 海岸林 / 森林保全 / 日本海 / タブノキ / クロマツ / 資源管理 / 更新技術 / 環境林 |
Research Abstract |
庄内から本荘海岸を主とする日本海沿岸の海岸林を対象に、潜在植生の導入を基本とする総合的な保全技術の確立を目的として、調査を進めた。 1、潜在植生が残存する地域の植生とその存在様式 2、クロマツ人工林内に侵入した樹種の更新特性 タブノキ林北限域の三崎山と酒田沖の飛鳥でタブノキ林の分布調査とタブノキ林の林分構造を調べた。タブノキ林は冬季季節風の風背地に存在し、成熟林内ではタブノキ更新木はほとんどなかった。しかし、タブノキ林の周囲にある放置されたクロマツ人口林内に多くのタブノキが天然更新していた。 3、海岸林の気象・土壌・地形条件 庄内および本荘海岸での気象観測とそれと関連する植生調査を行った。特に、本荘では海岸のリゾート開発に伴った環境改変で多量の飛砂と砂が生じ、植生への影響が考えられた。 4、海岸林の過去の施業経過と現況 庄内から本荘にかけての国有林を対象に、マツ枯れ被害の現状と過去の施業経過との関係をGISを使って検討中である。 5、海岸および海岸林の管理体制 日本海北部海岸林の荒廃と復旧の歴史的事実を藩政期から現在まで調べ、海岸林の管理のあり方を論議していく。これまで藩政期、明治期、戦前期、戦後1期、戦後高度成長期、現在と時期区分毎に海岸林に関する政策史を整理した。 6、海岸林保全の技術体系化 各分担者の研究をもとに、分担者全員で現地検討会を開き、討論を行った。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 有永明人: "森林国有と国有林" 林業経済研究. 43、1. 3-12 (1997)
-
[Publications] 柳原敦: "秋田県本荘市田尻海岸の砂面変動と植生" 山形大学紀要(農学). 12、4. 451-463 (1997)
-
[Publications] 中田香玲・林田光祐: "北限域のタブノキ成熟林とその周辺のクロマツ林におけるタブノキの更新" 東北森林科学会誌. 1、1. 9-14 (1996)