• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

魚類脂質の栄養価情報が生鮮魚需要と畜産物新商品開発に及ぼす効果の分析

Research Project

Project/Area Number 08456165
Research InstitutionTOHOKU UNIVERSITY

Principal Investigator

長谷部 正  東北大学, 農学部, 助教授 (10125635)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島 秀典  鹿児島大学, 水産学部, 教授 (00253914)
伊藤 房雄  東北大学, 農学部, 講師 (30221774)
秋葉 征夫  東北大学, 農学部, 教授 (30005631)
竹内 昌昭  東北大学, 農学部, 教授 (90206954)
Keywords三次機能 / 高度不飽和脂肪酸 / 酸化安定性 / 鶏肉の品質改善 / エイコサペンタエン酸 / ドコサヘキサエン酸 / 栄養価情報 / DHA食品の流通
Research Abstract

(1)三陸沿岸で漁獲され、よく食用にされている魚種で、今回調査したの14魚種はいずれもE/HUFAが高く、これらの魚類はHUFAの給源としてのみではなく、老化仰制の面からも評価されてよい。
(2)魚油が飼料原料として十分利用可能であり、コストは高いものの機能性を附加できる鶏用の油脂源として十分利用可能であろう。一方、マリンクロレラは高タンパク質高エネルギー飼料として考えることができる。また、脂肪の中でもEPAが豊富である点で特異的である。
(3)研究論文、主要新聞等のデータ・ベースより高度不飽和脂肪酸に関する記事を検索し栄養価情報の指標を作成し、生鮮魚需要関数の計測に用いた。
(4)今後DHA商品の需要喚起や市場拡大にとって情報を中心としたDHA・EPAに関する業界の統一的な秩序整備が重要である。今後DHA商品の需要開発でく期待されるのは、医薬品、DHAを添加した食品、DHAを飼料に添加して得たDHA強化卵(または肉)などである。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi