1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08457367
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
浅利 正二 岡山大学, 医療技術短期大学部, 教授 (40175857)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
二宮 善文 岡山大学, 医学部, 教授 (70126241)
富田 享 岡山大学, 医学部, 助手 (90237115)
伊達 勲 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (70236785)
松本 健五 岡山大学, 医学部, 助教授 (10190521)
|
Keywords | くも膜下出血 / 脳血管攣縮 / リポソーム / アデノウイルス / 血管平滑筋 / 血管内皮細胞 / 遺伝子導入 |
Research Abstract |
我々はこれまでにラット血管平滑筋、内皮細胞等を用いて血液の及ぼす影響につき検討してきたが、本年度はin vitroにおいて正常ウシ血管平滑筋、ヒト内皮細胞、および血液(hemolysate)による傷害ウシ血管平滑筋、ヒト内皮細胞(くも膜下出血in vitroモデル)への遺伝子導入につき検討した。遺伝子導入効率の測定はLacZ遺伝子導入によるベータギャル染色法を用いた。 また、血液成分による細胞傷害モデルへの遺伝導入効率をアデノウイルス-LacZ、HVJリポソーム-LacZ、通常のリポソーム-LacZを用いてベクターによる遺伝子導入効率の違いについて検討した。血液成分による傷害血管へのアデノウイルスベクターの取り込み能の経時的変化、及び種々の濃度の血液成分による程度の異なる傷害細胞への遺伝子導入効率の差異についても検討した。これらの結果については現在検討中の実験結果も含めて、来年度に発表予定である。また、今年度の研究を発展させるべく、ラット、ウサギなどのin vivoくも膜下出血モデルを用い、脳槽を介した傷害脳血管への遺伝子導入効率について様々なベクターを用いて検討する予定である。 アデノウイルスベクターに関してはさらに脳血管への遺伝子導入効率の高いアデノウイルスペクターの開発、及びNO合成酵素やエンドセリンのアンチセンスなどの血管攣縮抑制遺伝子を組み込んだベクターの開発など、他の研究機関との共同プロジェクトが現在進行中である。
|
Research Products
(1 results)