1996 Fiscal Year Annual Research Report
高齢者の体幹筋機能不全の病態と治療法開発に関する研究
Project/Area Number |
08457391
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
加藤 真介 徳島大学, 医学部, 講師 (30243687)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田 信二郎 徳島大学, 医学部, 講師
柏口 新二 徳島大学, 医学部, 講師 (30224398)
井形 高明 徳島大学, 医学部, 教授 (80108860)
|
Keywords | 高齢者 / 腰痛 / 筋 / 骨粗鬆症 |
Research Abstract |
高齢者の体幹筋機能の維持、強化のための治療プロトコールをたてる上、筋疲労を評価することは重要である。体幹筋表面筋電図周波数分析は指標となりうるが、これの評価基準を策定するために、まず安全性を考慮し、青年期のスポーツ選手で呼吸ガス分析と同時に計測を行った。この結果、呼吸ガス分析との高い相関が見られ、より煩雑な呼吸ガス分析を行わずに、表面筋電図のみで筋疲労の評価ができることが明らかとなった。 また、高齢者の腰痛を考える際、特に女性においては骨粗鬆との関連は重要である。二重エネルギーX線吸収法により、腰椎の骨密度と他の部位のそれを比較すると、非荷重部である上肢、肋骨との相関が見られた。このことは、体幹筋の強化のみならず全身の運動負荷が腰痛の予防には重要であり、また、先の表面筋電図分析を利用したトレーニングプロトコールの策定により、最大酸素摂取量の減少を防止することが重要であると考えられた。 今後さらに、青年期スポーツ選手で体幹筋内pH測定を加え、これらの結果を元に、高齢者の体幹筋強化のプロトコールの素案を策定する。
|
-
[Publications] Takata S,Ikata T,et al.: "Effects of aging on energy metabolism of rat hindlimb muscles evaluated by phosphrous-31 magnetic resonance spectroscopy." J Orthopaedic Science. 1巻. 286-290 (1996)
-
[Publications] 高田信二郎,井形高明、他: "四肢・骨盤平均骨密度と腰椎骨密度との相関-DXAの応用-" リハビリテーション医学. 34巻. 52-54 (1997)
-
[Publications] Nagamachi A,Ikata T,et al.: "Spectral analysis of trunk muscle surface electromyography as an index of exercise performance in maximal treadmill running." Proceeding of the 2nd World Congress on Sports Trauma AOSSM 22nd Annual Meeting. 759-760 (1997)