• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

臓器移植プロセスにおける心理・社会的援助に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08457625
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

長谷川 浩  東海大学, 健康科学部, 教授 (70091105)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平賀 聖悟  東海大学, 医学部, 助教授 (10114779)
米山 奈奈子  東海大学, 健康科学部, 助手 (20276877)
瀧川 薫  東海大学, 健康科学部, 講師 (80276873)
末安 民生  東海大学, 健康科学部, 講師 (70276872)
Keywords腎移植 / 透析医療 / 腎臓移植ネットワーク / 移植コーディネーター / レシピエント援助 / クリニカルコーディネーター / レシピエント教育用ビデオ / クリニカルナ-ススペシャリスト
Research Abstract

わが国の臓器移植は、『腎臓移植ネットワーク』の発足により、臓器配分の面でのコーディネーションシステムが稼働するようになった。しかしながら、レシピエントに対する心身・社会的援助に関するコーディネーションシステムは未整備であり、移植患者は一般の保健医療の枠内での援助を受けるにとどまっている。アメリカの腎臓移植センターにおけるレシピエント援助の実情を調べ、わが国の問題点を探るための質問紙調査を作成した。
(1)Vanderbilt大学腎移植センターでは、レシピエント候補者決定プロセスにクリニカルコーディネーターが心理社会的情報の提供者としての役割を果たしており、また、レシピエント候補者に対する移植情報の提供、移植後の外来患者に対する健康管理・生活指導にも、コーディネーターが重要な役割を演じている。わが国のモデルとみなすことができる。
(2)アメリカの透析センターでは、栄養、日常生活、性生活、職業生活など様々な資料と共に、腎移植に関する詳しい資料が備えられており、透析から移植への援助が行われている。
(3)アメリカで活用されているレシピエント教育用ビデオ資料を収集した。わが国のレシピエント援助にも有効かどうかを検討して、今後の教育用ビデオ作成の参考にする。
(4)レシピエントに対する援助者として、透析・腎移植に従事する看護婦(士)が適任者と考えられるので、移植に関する彼らの現状認識を調べるために、全国規模の調査を続行中である。対象者は、1,000名、質問項目は30項目。なお、献腎移植率が高く目下ブロックセンターを構想中の沖縄地区医療関係者から、調査項目等についての意見を聴取した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 長谷川浩: "臓器移植プロセスにおける心理・社会的援助に関する研究:概観と展望" 東海大学健康科学部紀要. 第2号. 75-80 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi