• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

環太平洋における地域主義の政治経済学的研究

Research Project

Project/Area Number 08630047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

西島 章次  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70116234)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀坂 浩太郎  上智大学, 外国語学部, 教授 (80165597)
ROBERT McCle  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (90252808)
阿部 茂行  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (60140076)
Keywords環太平洋 / 地域主義 / APEC / NAFTA / 政治経済分析 / アジア / ラテンアメリカ / オーストラリア
Research Abstract

環太平洋地域における様々な地域主義の展開がいかなる政治経済的影響を有しているかについて、今年は各メンバーの分担に従い、日本、アジア、ラテンアメリカ、北米について基礎的な研究を実施した。APECやNAFTAなどの展開とそれぞれの相互関連に重点をおいて、各地域へのインプリケーションについて分析がなされた。具体的には、西島は環太平洋におけるNAFTAなどの地域主義の展開がAPECにどのような影響を与えるかについて分析し、阿部はアジアの経済発展プロセスのなかでの地域主義の役割とその展望について詳細な実証分析をおこない、McCleeryはNAFTAの展望とそのアジアへの影響について経済的側面のみならず政治的要因をも考慮して議論し、堀坂は企業の観点から見た地域主義についてアジアとラテンアメリカの比較をおこなった。なお、研究分担者の一人が米国に帰国したため、新たな研究協力者石垣を迎え、地域主義との関連でオーストラリア経済の展望についての研究を追加した。
第2年度は、以上の基本的な分析をさらに発展させ、各地域の関連を総合した環太平洋の地域主義の研究にまとめる予定である。政治と経済の総合的分析は、地域主義の今後の展開とその方向については政治的要因を重視した分析をおこない、その具体的な影響については個別の問題に関する経済分析を重視することで可能となると考えており、今年は何度かの研究会を開催し、こうした方向で研究をまとめる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 西島章次: "APEC,FTAA,and the Pacific Rim" RIEB (Kobe Univ.) Discussion Paper. (予定). 1-36 (1997)

  • [Publications] 阿部茂行: "まぼろしのアジア経済をめぐって" 国民経済雑誌 第173巻第3号. 173-3. 45-59 (1996)

  • [Publications] Robert McCleery: "Regional Integration in Latin America : NAFTA and Beyond" RIEB (Kobe Univ.) Discussion Paper. (予定). 1-24 (1997)

  • [Publications] 堀坂浩太郎: "Business Corporations : Regional Integration Players in Asia and Latin America" RIEB (Kobe Univ.) Discussion Paper. (予定). 1-35 (1997)

  • [Publications] 石垣健一: "オーストラリア経済の動向と経済政策" 神戸大学経済経営研究年報. 46号. 27-58 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi