• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

小型ピロプラズマ原虫の赤血球レセプター抗原の治療・予防法への応用

Research Project

Project/Area Number 08660364
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

渡来 仁  岡山大学, 医学部, 講師 (50175139)

Keywords小型ピロプラズマ / Theileria sergenti / レセプター / ガングリオシド / 糖脂質
Research Abstract

平成8年度における本研究の目的は、ウシの赤血球内寄生原虫である、Theileria sergentiの赤血球レセプターであるシアリルI型ガングリオシドを、ウシ赤血球膜から精製し、それを抗原としてシアリルI型ガングリオシドに対するモノクローナル抗体を作製することにある。
1、T.sergentiの赤血球膜レセプター(シアリルI型ガングリオシド)の精製。
ウシ赤血球を0.5%酢酸溶液で溶血させ赤血球膜を得た。得られたウシ赤血球膜にクロロホルム-メタノール溶液を加え、総脂質を抽出した。総脂質は、アルカリ処理を行った後、DEAE-Sephadex-A25カラムクロマトグラフィーにより、中性糖脂質画分ならびにガングリオシド画分に分けた。得られたガングリオシド画分をイアトロビーズカラムクロマトグラフィーにかけ、各ガングリオシドを精製した結果、GM3、シアリルパラグロボシド、シアリルi型ガングリオシドならびにシアリルI型ガングリオシドが精製された。
2、T.sergentiの赤血球膜レセプター(シアリルI型ガングリオシド)に対するモノクローナル抗体の作製。
T.sergentiの赤血球レセプター活性を持つシアリルI型ガングリオシドに対するモノクローナル抗体を作製するために、シアリルI型ガングリオシドならびにシアリルI型ガングリオシドと同じ糖鎖抗原をもつシアリルi型ガングリオシドを抗原として、モノクローナル抗体の作製を試みた。各ガングリオシドはリポソームにそれぞれ組み込み、BALB/cマウスに免疫した。免疫後、脾臓細胞とミエローマ細胞とを融合させ、シアリルI型ガングリオシドと反応性を示す抗体産生クローン(SHS-21)を得た。SHS-21抗体の特異性を調べた結果、SHS-21抗体は、シアリルI型ガングリオシドのみならずシアリルi型ガングリオシドとも反応することが分かった。
今後、得られたSHS-21モノクローナル抗体を用いて、in vitroでの赤血球へのT.sergentiの感染阻止試験を行い、SHS-21モノクローナル抗体による治療の可能性について検討する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Watarai,S.: "Isolation and Characterization of Gangliosides from Theileria sergenti" J.Vet.Med.Sci.58・11. 1099-1105 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi