1996 Fiscal Year Annual Research Report
tRNAおよびその関連蛋白に対する自己抗体の臨床的,病因的意義
Project/Area Number |
08670533
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
大曽根 康夫 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20160492)
|
Keywords | tRNA / 自己抗体 / リウマチ / 膠原病 / シェ-グレン症候群 / 全身性エリテマトーデス |
Research Abstract |
今年度はtRNAおよびtRNA関連蛋白に対する抗体の検出とその臨床的意義を検討した。 1,膠原病が疑われ抗核抗体検索を依頼された患者血清1472例を^<32>P-標識HeLa細胞抽出物を用いた免疫沈降法でスクリーニングした。その結果,tRNAを沈降する血清を40例見い出した。 2,^<35>Sメチオニン標識HeLa細胞抽出物を用いた免疫沈降法とHeLa細胞成分を用いた免疫ブロット法で抗原蛋白成分を分析した。その結果,14例は抗アミノアシルtRNA合成酵素(ARS)抗体陽性(抗Jo-1;4例,抗PL-7;1例,抗PL-12;3例,抗EJ;4例,抗OJ;2例)であった。 3,1で確認された40例の血清について,^<32>Pで標識後,フェノール抽出で脱蛋白したHeLa細胞tRNAを用いて免疫沈降法を行なった。その結果,tRNA自身を認識する血清を8例認めた。 4,(1)抗ARS抗体陽性患者は全例,多発性筋炎または肺線維症患者だった。 (2)抗ARS抗体以外の26例中19例は全身性エリテマトーデス(SLE)またはシェ-グレン症候群(SjS)で,ともに再発を繰り返す環状紅斑が特徴的であった。またSLEは非腎症が特徴的であった。 (3)tRNA自身に対する抗体が陽性である患者は全例,環状紅斑を呈するSLEまたはSjSであった。 以上,膠原病におけるtRNA沈降抗体はtRNA自身,ARSおよびその他のtRNA関連蛋白に対して多彩な反応性を示し,それぞれ特定の病像と関連することが示された。
|
-
[Publications] Matsumura M: "Novel aut oantib odies directed against the common tertiary configuration of transfer RNAs from patient with interstitial lung disease" Arthritis Rheum. 39(8). 1308-1312 (1996)
-
[Publications] Ohosone Y: "Spectrum and clinical significance of aut oantib odies associated with transfer RNAs(tRNAs)" Arthritis Rheum. 39(9). S40 (1996)
-
[Publications] 大曽根康夫: "自己抗体とは何か-病因,病態,病像との関連は-" シンポジウム免疫と炎症. 5. 51-57 (1996)
-
[Publications] 大曽根康夫: "自己抗原遺伝子" Biotherapy. 10. 1515-1519 (1996)
-
[Publications] 力石昭宏: "間質性肺炎と壊死性半月体形成性糸球体腎炎を認め,ミエロペルオキシダーゼに対する抗好中球細胞質抗体陽性であった1例" リウマチ. 36(6). 869-873 (1996)
-
[Publications] Konishi M: "Mixed-cryoglobulinemia associated with cutaneous vasculitis and pulmonary symptoms" Internal Med. 36(1). 62-67 (1997)