• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

磁気共鳴診断装置に適応する非強磁性医療器具の研究開発

Research Project

Project/Area Number 08671016
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research Institution山梨医科大学

Principal Investigator

荒木 力  山梨医科大学, 医学部, 教授 (90010420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 可知 謙治  山梨医科大学, 医学部, 講師 (30224463)
青木 茂樹  山梨医科大学, 医学部, 助教授 (80222470)
KeywordsMRI / IVR / 磁気共鳴診断 / 磁性体
Research Abstract

IVR(インターベンショナルラジオロジー)は、minimal invasive therapyの1つとして発展している。しかしそのほとんどがX線透視下に行なわれており被曝も小さくはない。我々はMRIを利用したIVR(インターベンショナルMRI)を目ざし研究を重ねている。その1つがMRIで使用可能な生検針やカテーテルの開発である。生検針では、先端に磁化率の大きな金属(Ni)を蒸着したものを開発し、動物実験を経て、人体にも使用可能となった。カテーテルも同様に開発し、犬の血管造影(MRIによる)が可能となった。生検においては、MRIの時間分解能が1frame/数秒でも可能なため、すでに臨床的に利用されるに至ったが、カテーテルを利用した血管造影では1frame/1秒より速い時間分解能が必要である。しかし、現在の開放型MRIは、永久磁石D・2Tのため、このレベルには達せず。臨床応用はこれからの課題である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 荒木力ほか: "磁気共鳴診断装置に適応する非強磁性医療器具の研究開発" INNERVISION. 12(8). 24-24 (1997)

  • [Publications] 青木茂樹: "MRIを用いた経皮的腫瘍Dエタノール注入療法の基礎的検討" INNERVISION. 12(8). 55-55 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi