• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

フィラーの粒度分布を考慮したマイクロ波応用コンポジットレジンに関する研究

Research Project

Project/Area Number 08672191
Research InstitutionHIROSHIMA UNIVERSITY

Principal Investigator

占部 秀徳  広島大学, 歯学部附属病院, 講師 (10231185)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 康晴  広島大学, 歯学部附属病院, 助手 (50243580)
冨士谷 盛興  広島大学, 歯学部附属病院, 講師 (60190055)
新谷 英章  広島大学, 歯学部, 教授 (80034239)
Keywordsマイクロ波 / 粒度分布 / Post-cure
Research Abstract

フィラーの粒度分布がマイクロ波重合型コンポジットレジンの諸性質に及ぼす影響について検討を行った。
本研究に使用したフィラーは,3種類の高純度球状合成シリカ(TATUMORI社製Adma Fine)でγ-MPTSを使用して表面処理を行った。ベースモノマーは,Bis-GMAとTEGDMAを使用した。重合方法は,ベースモノマーをテフロン型に填入し,上面並びに下面にカバーグラスを介在させ,上面から光照射器(3M社製Curing Light XL3000)を使用して40秒間照射を行ない,さらに,家庭用電子レンジ(SANYO社製,EM-107S型)を使用して2450MHzのマイクロ波を3分間照射しpost-cureを行なった。
フィラー添加に当たり,フィラーの粒度分布並びにフィラー比表面積測定を行った。機械的性質として圧縮試験間接引張り試験を行った。また,SEM観察によりフィラーとベースモノマーの結合状態を観察した。
その結果,本研究で使用したフィラーは,平均粒径0.45μm,粒度分布0.1μm〜1.3μm,比表面積150,396cm^2/cm^3,平均粒径0.94μm粒度分布0.1μm〜10.0μm比表面積78,914cm^2/cm^3,平均粒径1.46μm,粒度分布0.1μm〜10.0μm比表面積53,214cm^2/cm^3であった。機械的性質は,平均粒径0.94μm粒度分布0.1μm〜10.0μmのフィラーが最も高い値を示し,ハイブリッドと同じ状態でフィラー添加されていた。SEM観察において,各試料とも比較的大きなフィラーを中心として,そのフィラーとフィラーの間隙に小さなフィラーが混在しているのが認められた。そして,各試料においてフィラーとベースレジンがアメーバー状に連結している部分とフィラーにベースレジンが付着して孤立している部分が認められた。このことより,フィラーの表面処理剤の開発が必要であることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Urabe, H.: "Influence of Polymerization Initiator for Base Monomer on Microwave Curing" Journal of Oral Rehabilitation. (in press). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi