• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

環太平洋地域の文化とシステムのダイナミクスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 09041019
Research Category

Grant-in-Aid for international Scientific Research

SectionField Research
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小泉 潤二  大阪大学, 人間科学部, 教授 (10153454)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 光  大阪市立大学, 経済学部, 教授 (90093244)
関本 照夫  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (20110083)
田中 雅一  京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (00188335)
中川 敏  大阪大学, 人間科学部, 助教授 (60175487)
春日 直樹  大阪大学, 人間科学部, 教授 (60142668)
Keywords文化人類学 / 環太平洋地域 / ラテンアメリカ / 東南アジア / オセアニア / 文化分析 / 文化の動態 / 政治経済システム
Research Abstract

本研究では、環太平洋地域における文化のダイナミクスを、政治経済システムを含むマクロ・システムと連関するプロセスとして人類学的に分析する。環太平洋地域の網羅的把握よりは、サンプル的地域についての集中調査とシステム分析を行っており、本年度はグアテマラ北西部、メキシコ西部、フィジ-、インドネシア中部、インドネシア東部、ハワイにおける調査が中心であった。本研究の代表者と分担者が既に行ってきた先行調査を基礎に、諸文化と諸システムのダイナミクスを、特定の〈システム〉に還元せずに理解する方法を探っている。
以下の問題について研究の進展をみた。
1.グアテマラ北西部の地方都市と農村部における文化の動態と、国家レベルの政治システム、国際レベルの移民システム、世界レベルの経済システムとの連関。
2.フィジ-の農村部と都市における、市場経済システムの拡大と文化の動態。
3.インドネシアのフローレス島からマレーシアへの出稼ぎ移民の言説を通じた、国家と移民のシステムの分析。
4.インドネシアのジャワ島の「伝統的」繊維産業の成立・発展と、「近代的」経済システム・国家システム・国際資本主義システムとの関わり。
5.ハワイのタミール人移民の、宗教文化におけるダイナミクス。
6.メキシコ西部の農村部における、社会的アイデンティティの形成と政治文化の変容のプロセスと、土地所有・国家政治・米国移民のシステムとの関係。

  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] Koizumi, Junji: "Etnicidad del Campo y Ciudad : Indios y Ladinos deGuatemala." The Japan Center for Areal Studies Symposium Series.2. (1997)

  • [Publications] Koizumi, Junji: "Against Reductionism : Or How to Read the Civil-Religious Hierarchy of Middle America." Paper prepared for “The Past and Future of Social Science'Seminar at the School of Social Science,the Institute forAdvanced Study,Princeton.(1997)

  • [Publications] 小泉 潤二: "文化の解釈-〈合意〉について" 岩波講座 文化人類学. 13. 175-203 (1998)

  • [Publications] 春日 直樹: "資本主義の包摂-ハムレットの『遅れ』を中心に" 岩波講座 文化人類学. 8. 107-131 (1997)

  • [Publications] 関本 照夫: "文化概念の用法と効果" 岩波講座 文化人類学. 13. 19-39 (1998)

  • [Publications] 田中 雅一: "暴力の文化人類学序論" 暴力の文化人類学(京都大学学術出版会). 3-28 (1998)

  • [Publications] 丸山 真人: "世界資本主義と地球環境" 岩波講座 開発と文化. 6. (1998)

  • [Publications] 丸山 真人: "カ-ル・ポランニ-再発見1:経済人類学の現代的意義" 経済セミナー. 4月. (1998)

  • [Publications] 佐藤 光: "世紀末世界の経済と文明-ポラニ-社会哲学の意義と限界" 比較文明. 13. 57-69 (1997)

  • [Publications] 佐藤 光: "「文明の没落」のなかのアジア的価値" 「アジア的価値」とは何か(TBSブリタニカ). 223-238 (1998)

  • [Publications] Zendejas, Sergio: "Migracion y desarrollo regional : la migracion a Estados Unidos desde el occidente de Mexico." The Japan Center for Areal Studies Symposium Series.2. 182-218 (1997)

  • [Publications] Zendejas, Sergio, and Gail Mummert: "Beyond the Agrarian Question : The Cultural Politics of ejido natural resources." The Transformation of Rural Mexico : Reforming the Ejido Sector. (W.A.Cornelius and D.Myhre,eds.) forthcoming.

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi