1997 Fiscal Year Annual Research Report
地中海商業都市成立の基盤と背景の総合的研究-商業、同業者組合の分析を中心として-
Project/Area Number |
09041082
|
Research Category |
Grant-in-Aid for international Scientific Research
|
Section | Field Research |
Research Institution | International University of Japan |
Principal Investigator |
黒田 壽郎 国際大学, 大学院・国際関係学研究科, 教授 (90051309)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桜井 秀子 国際大学, 国際大学研究所, 講師 (60203345)
黒田 美代子 駒沢女史大学, 人文学部, 助教授 (80277897)
今村 仁司 東京経済大学, 経済学部, 教授 (60096378)
樺山 紘一 東京大学, 大学院・人文社会系研究科文学部, 教授 (30027544)
真田 芳憲 中央大学, 法学部, 教授 (50055167)
阿部 謹也 一橋大学, 学長 (40002977)
|
Keywords | イスラーム / 同業者組合 / 地中海 / アレッポ / ダミエッタ / ス-ク / ギルド / 商業 |
Research Abstract |
本年度は、これまでの行ってきたアレッポのス-ク研究の実績に加え、ダミエッタの調査を本格的に開始した。現地における聞き取り調査と原典の文献の翻訳から、イスラーム圏の同業者組合は、その目的、形成の歴史的背景、組織の構成、運営方法が、ヨーロッパ圏のギルドとは大いに異なる点が明らかになりつつある。 海外調査の具体的な分担としては、研究代表者(黒田)は、ダミエッタとアレッポの商業史の研究を重点的に行うために、両商業都市に関する歴史資料の収集に努め、翻訳にむけてそれらの整理を行うとともに翻訳に着手した。またすでに研究をすすめていたヒルファ(同業者組合)の特殊性について発表した。研究分担者(樺山)は、アレッポに現地調査を行い、ス-クや周辺の工場見学、同業者組合に関する聞き取り調査の後、ヨーロッパのギルドとの本質的な相違について検討を行った。研究分担者(真田)は、アレッポのカ-ディ(イスラーム裁判所裁判官)に対する聞き取り調査を行い、具体的な係争の裁定についてまとめ、帰国後、研究会で発表した。研究分担者(黒田)は、すでに成果発表を行ったス-ク経済の研究をさらに発展させ、ヨーロッパのギルドとの組織的、構造的な相違について検討を行い、それについて研究会で発表した。研究分担者(櫻井)は、地中海都市の後背地としてその交易に加わって、重要な役割を果たしたイランの商業都市について調査を開始し、同業者組合の歴史的形成に関する文献の翻訳を開始した。 研究会は連絡会を含めて、定期的に開催した。また訪日中であったV.ザックス教授を囲んでも研究会を行い、イスラーム圏の商業都市が、資本主義的な経済発展を遂げなかった理由などについて、ス-ク経済、同業者組合のあり方などの観点から討論した。
|