1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09044234
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
鮎沢 大 横浜市立大学, 木原生物学研究所, 教授 (00142109)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SCHERER Step トロント小児病院, 遺伝部, 研究員
TUSI Lap Che トロント大学, 医学部, 教授
藤井 道彦 横浜市立大学, 木原生物学研究所, 助手 (80285155)
|
Keywords | 7番染色体 / 不死化抑制遺伝子 / テロメア / BAC / YAC / 染色体の移入 |
Research Abstract |
本年度は下記の成果が得られた。 1) 目的遺伝子を含む2-3MbのヒトDNAが組込まれているマウス放射線雑種細胞から、ヒトDNAをTARベクターを用いてBACクローンとして回収した。TAR-クローニング法は、雑種細胞DNAからヒトDNAを選択的にYAC/BACとして回収する方法である。上記ヒトDNAを計150個のYACクローン(平均鎖長20-80kb)として単離し、BACに変換した。ついで、ヒト不死化細胞株Met5Aへ遺伝子導入し、その分裂停止を誘導する2個の候補クローンを得た。これらについてさらに解析している。 2) 7番染色体の移入は、不死化細胞のテロメラーゼ遺伝子の発現を抑制し、テロメアの短縮を導くことを明らかにした。7番染色体の不死化抑制遺伝子は広くテロメア維持機構を負に制御することを示した。 3) 7番染色体移入によって分裂が停止したMet5A細胞クローンから、分裂が再開したリバータントクローンを多数分離した。7番染色体移のSTSマーカーを多数用意し、目的遺伝子の染色体座を決定する準備を整えた。
|
-
[Publications] 鮎沢 大: "DNA topoisomerase inhibitors induce reversible senescence in normal human fibroblasts" Biochem Biophys Res Commun. 258. 667-671 (1998)
-
[Publications] 鮎沢 大: "Clustering of human chromosome fragments on the mouse genome by chromosome-mediated gene transfer" DNA Res. 5. 247-250 (1998)
-
[Publications] 鮎沢 大: "Suppression of senescence in normal human fibroblasts by introductionof dominant-negative p53 mutants or human papilloma virus type 16 E6 protein" Biosci Biotechnol Biochem.62. 1458-1460 (1998)
-
[Publications] 藤井道彦: "A mutation in succinate dehydrogenase cytochrome b causes oxidative stress and ageing in nematodes" Nature. 394. 694-697 (1998)
-
[Publications] 鮎沢 大: "Release of telomeric DNA from chromosomes in immortal human cells lacking telomerase activity" Biochem Biophys Res Commun. 248. 223-227 (1998)
-
[Publications] 鮎沢 大: "細胞老化/不死化研究の現状" BIO INDUSTRY. 15. 5-30 (1998)