• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

日本と中国における「基礎教育」に関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 09045003
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

島森 哲男  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (70125699)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 和夫  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (00250861)
永田 英治  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (20164428)
久保 健  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60125698)
佐藤 雅子  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60091774)
山縣 浩  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (50000295)
市瀬 智紀  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (30282148)
笠間 賢二  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (50161013)
高橋 孝助  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80091776)
Keywords基礎教育 / 中国と日本 / 比較研究 / 農村教育 / 教育改革 / 社会変動 / カリキュラム改革 / 体育・音楽教育
Research Abstract

(日本側)
・東北師範大学国家基礎教育実験センター及び同附属実験校を訪れ、中国の基礎教育の改革の試みを視察調査し、学校制度やカリキュラムの改革、施設の充実などの進捗状況と今後の課題を知ることができた。・吉林省東豊県を訪れ、地域における都市部の重点中学(第二中学)と農村部の実験中学(猴石中学)それぞれの地域に根差した教育改革の試みを、授業やカリキュラム・教材などを通じて明らかにすることができた。・哈爾浜市第六中学・南馬路小学で音楽や体育の授業の新しい試みについて具体的に視察調査することができた。伝統的な武術を体育の授業に生かす工夫や、選曲に工夫を凝らした音楽の授業の中に、地域の特性と伝統を生かし、生徒の興味と積極的な参加を促す意欲的な試みをうかがうことができた。・東北師範大学で3名それぞれの専門分野に関する研究報告をし、中国側研究者及び学生たちと討論した。・上海体育学院で日本の体育教育に関する研究報告をした。・報告書『中国の教育と社会』第7号を発行した。
(中国側)
・宮城教育大学附属幼稚園小中学校養護学校を視察調査し、授業や施設を見学すると同時に、教科書等の資料や教材を収集した。・宮城県塩竃市を訪れ、教育委員会及び塩竃一中・二小を視察調査した。・宮城県教育委員会を訪問し、教育行政に関する説明を受けると同時に、教育をめぐる諸問題に就いて具体的な例をあげながら質疑応答した。・研究報告会を学校教育・数学教育・体育教育の3つの分科会に分けて実施し、日本との共通性や相違点について具体的に質疑応答した。・日本の教育改革の現状を宮城教育大学教官2名による中教審答申等の解説を通じて具体的に知り、中国の教育改革の試みとの接点と相違点をめぐって討論した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 市瀬智紀: "日本語教育と中国語教育-明治期清末の比較研究-" 宮城教育大学紀要. 32. 17-27 (1997)

  • [Publications] 島森哲男: "雲南の老子-陳凱歌『子供たちの王様』の目指すもの-" 中国映画研究(宮城教育大学国際文化研究室刊). 創刊号. 37-44 (1998)

  • [Publications] 島森哲男: "中国古代の霊魂観と中国における家族と国家" 多民族社会における宗教と文化(共同研究)宮城学院女子大学キリスト教文化研究所. 2. 2-13 (1999)

  • [Publications] 久保 健: "現代中国の体育教育" 中国の教育と社会. 7. 1-10 (1999)

  • [Publications] 吉川和夫: "現代中国の音楽教育" 中国の教育と社会. 7. 11-19 (1999)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi