1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09242107
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小岩 昌宏 京都大学, 工学研究科, 教授 (00005860)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩崎 博 立命館大学, 理工学部, 教授 (50005857)
増本 健 (財)電気磁気材料研究所, 所長 (20005854)
鈴木 哲郎 筑波研究学園, 産学協同推進機構, 教授 (70045988)
藤田 英一 大阪大学, 基礎工学部, 名誉教授 (90029380)
大塚 和弘 筑波大学, 物質工学系, 教授 (50029881)
|
Keywords | 拡散型相変態 / 変位型相変態 / 回折的手法 / 計算科学的手法 |
Research Abstract |
エネルギー資源の枯渇、地球環境の悪化など21世紀に向けて人類のsustainabilityが深刻に問われる現在、省資源、省エネルギーを目指した科学技術研究への要請はますます高まりつつある。本研究の目的は、固相中での多様な相変態を、新しい研究手法を用い新しい視点から研究し、その微視的機構を明らかにすることにあり、以下の2つのアプローチ、5つのグループにより研究を進めている。 I. 相変態研究の新しい研究手法によるアプローチ A01回折的手法(放射光及び高分解能電子顕微鏡等)による相変態の研究法の開発 A02計算科学的手法による相変態の研究法の開発 II. 相変態の機構解明という立場のアプローチ A03拡散型相変態と界面 A04変位型相変態 A05特殊環境下並びに新物質における相変態 各グループの研究実績はそれぞれの計画研究担当者より別途報告される。本研究の目的は、これら5グループの研究、とくに計画研究を円滑に推進し、かつ調整するために総括班を組織運営することである。このため、下記の研究会、研究成果発表会を開催した。 計画班研究発表会: 1998年9月30日〜10月2日、今治ホテルアジュール 計画班・公募班合同研究発表会: 1999年1月26日〜28日、KKR名古屋三の丸 また、この研究班メンバーの多くが以下の国際会議に参加し、本領域研究の成果を中心に報告した。相変態という優れて基礎的な研究分野への重点的な研究費配分に対して、羨望と強い支持の声が聞かれた。 3rd Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing(PRICM-3)、1998年7月12日〜16日、Hawaiian Village 本年度も昨年にひきつづきニュースレターを2回、研究成果報告書を1冊刊行し、研究者間の情報交換、研究協力の推進を計った。
|
-
[Publications] M.Koiwa: "Diffusion in Materials-History and Recent Developments" Materials Transactions, JIM. 39・12. 1169-1179 (1998)
-
[Publications] H.Numakura: "Self-diffusion mechanism in Ni-based L1_2 type intermetallic compounds" Philesophical Magazine A. 77・4. 887-909 (1998)
-
[Publications] K.Otsuka: "Recent Studies on the β_2-ζ_2'(Trigonal) Martensitic Transformation in Au-Cd Alloys" Displactive Phase Transformations and Their Applications in Materials Engineering. 167-176 (1998)
-
[Publications] X.Ren: "The Role of Softening in Elastic Constant c_<44> in Martensitic Transformation" Scripta Materialia. 38・11. 1669-1675 (1998)
-
[Publications] M.Tobise: "Structure and Magnetic Properties of Sm-Fe-Ti-B-N Powders Produced by HDDR and Nitriding Processes" Proc.15th International Workshop on R.E.Magnets and Their Applications. 517 (1998)
-
[Publications] T.Miyazaki: "Computational Investigations on the Microstructure Formation in Metallic Materials Based upon the Phase Field Method" The Third Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM3). 1225-1232 (1998)