1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09277101
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
藤井 義明 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00098146)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
半田 宏 東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (80107432)
山本 雅之 筑波大学, 基礎医学系, 教授 (50166823)
岩淵 雅樹 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30000839)
梅園 和彦 京都大学, ウイルス研究所, 教授 (50183752)
石井 俊輔 理化学研究所, 分子遺伝学研究室, 主任研究員 (00124785)
|
Keywords | コンファランス / 公開シンポジウム / 構造生物学 / 合同シンポジウム / 冬のワークショップ / ニュースレター / 共同研究 / 中間報告 |
Research Abstract |
5月11日に総括班幹事会を本年度の活動方針を決定した。ニュースレターを年回発行し、班員名簿及び年度末に報告書をを作製する。コンファランス、公開シンポジウム及び若手研究者を中心のワークショップを年一回開催する。今年度は、特に本特定領域研究が行われて2年目になるので、中間報告会(10月20日)が文部省で行われるのでその資料の作成をする。名簿を6月、ニュースレターは8月、12月、3月(予定)に各々予定通り発行された。公開シンポジウムは「多次」(代表者稲垣冬彦都臨床研)と合同で6月3日に東大山上会館で"蛋白質の高次構造と遺伝子情報の遺伝経路"のタイトルの下に開催された。昨年度は発生を中心とする研究グループとの合同シンポジウムで、今年度は構造を中心とする研究グループとの合同シンポジウムで、今年度は若手を中心に150名を越えていた。大変好評で、活発な議論のみでなく、実際に共同研究に発展したものもある。関連領域の合同シンポジウムは、単に議論の場としてのみでなく、実際に共同研究に発展したものもある。関連領域の合同シンポジウムは、単に議論の場としてのみでなく、研究を進めていく上にも有意義であることを改めて認識した。コンファランスは9月16日〜18日まで東レ研修所で開かれた。分担者以外に若手の同伴者を含めて、約名の参加があり、活発な討論に終始した。10月20日に本特定領域の中間報告が行われ領域代表藤井と石井、山本が出席した。本重点が始まって1.5年間の研究をまとめたところ全体で431論文が発表され、多くが国際的に評価の高い学術誌の発表され、研究の進展状況は大変良いと思われる。若手研究者を育成するために平成11年1月11日〜13日まで湯沢ニューオータニで若手冬のワークショップが開かれた。総括班は、会場費と宿泊費及び話題提供者の交通費の一部を支援した。50数名の参加者があり、午後はスキーを楽しみながら、午前と夜はインフォーマルな雰囲気で大変活発な討論がなされた。今年度の研究報告書は3月中に発行される。
|
-
[Publications] Sogawa.K.,et al.: "Inhibition of hypoxia induciblefactor 1 activity by nitric oxide donors in hypoxia." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 7369-7373 (1998)
-
[Publications] Wang.F.,et al.: "Structureand expression of the mouse AhR Nuclear translocator(mArnt)Gene." J.Biol.Chem.273. 24867-24873 (1998)
-
[Publications] Junsei.M.,et al: "Indentification of a novel mechanism of regulation of Ah(dioxin)receptorfunction." Genes Dev.13. 20-25 (1999)
-
[Publications] Wada,T.,et al: "DSIF,a novel negative transcription elongation factor that regulates RNA polymeraseII processivityis compposed of human Spt4 and Spt5 homologs." Genes Dev.12. 343-356 (1998)
-
[Publications] Hartzog.G.A.,et al.: "Evidence that Spt4,Spt5 and Spt6 control transcription elongation by RNA polymeraseII in Saccharomycescerevisiae." Genes Dev.12. 357-369 (1998)
-
[Publications] Hirono,F.,et al.: "Functional interference of sp1 and NF-kB through the same DNA binding site." Mol.Cell.Biol.18. 1266-1274 (1998)
-
[Publications] Matsumura,Y.,et al.: "Identification of the human klotho gene and its two transcriptis encoding membrane and secretedklotho Protein." Biochem.Biophys.Res.Comm.242. 626-630 (1998)
-
[Publications] Okuda,A.,et al.: "UTF1,a novel transcriptional coactivator expressed in pluripotent embryonic stem cells and extra-embryoniocells." EMBO J.17. 2019-2032 (1998)
-
[Publications] Cohen-Kaminsky,S.,et al.: "Chromatin immunoselection definesa TAL-1 target gene." EMBO J.17. 5151-5160 (1998)
-
[Publications] Muto,A.,et al.: "Identification of Bach2 as a B cell-specific partner for small Maf proteins that negatively regulatesimmunoglobulin heaby chain 3 enhancer." EMBO J.17. 5734-5743 (1998)
-
[Publications] Sano,Y.,et al.: "CBP alleviates the intramolecularinhibition of ATF-2 function." J.Biol.Chem.274. 4485-4488 (1998)
-
[Publications] Nomura,T.,et al.: "Ski is a component of the histone deacetylase complex required for transcriptional repressionby Mad and thyroid hormone receptor." Genes Dev.13. 412-423 (1999)
-
[Publications] Okuda,A.,et al.: "UTF1.a novel transcriptional coactivator expressed inpluripoteint embryonic stem cells and extra-embryoniccells." EMBO J.17. 2019-2032 (1998)
-
[Publications] Igarashi,K.,et al.: "Multivalent dna binding complex generated by small maf and bach1 as a possible biochemical basis for beta-globin locus control region complex." J.Biol.Chem.273. 11783-11790 (1998)
-
[Publications] Muto,A.,et al.: "Identification of Bach2 as a B-cell specific partner for small Maf proteins that negatively regulate the immunoglobulin heaby chain gene 3 enhancer." EMBO J.17. 5732-5743 (1998)
-
[Publications] Shavit,J.A.,et al.: "Impaired megakaryoloiesisand behavioral in mafG-null mutant mice." Genes Dev.12. 2164-2174 (1998)
-
[Publications] Tavner,F.J.,et.al.: "Molecular cloning reveals that the p160 Myb-binding protein is a novel,predominantlynucleolarprotein which may play a role in transactivation by Myb." Mol.Cell.Biol.18. 989-1002 (1998)
-
[Publications] Tokitou,F.,et al.: "Viral-Ski inhibits retinoblastoma protein(Rb)-mediated transcriptional repression in a dominant negative fashion." J.Biol.Chem.274. 4485-4488 (1998)
-
[Publications] Itoh,K.,et al.: "Keapl represses nuclear activation of antioxident responseibe elements by Nrf2 through binding to the N-terminal Neh2 domain." Genes Dev.13. 76-86 (1999)