1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09278101
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
渡辺 公綱 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00134502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
志村 令郎 生物分子工学研究所, 所長
嶋本 伸雄 国立遺伝学研究所, 構造研究部門, 教授 (20127658)
太田 成重 日本医科大学, 老人病研究所, 教授 (00125832)
井上 丹 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40114855)
中村 義一 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (40114590)
|
Keywords | RNAの触媒機能 / RNA動的機能 / mRNAの発現調節 / 高次生命現象 / リボザイム / RNA結合蛋白質 / ミトコンドリア病 / 動的構造の解析法 |
Research Abstract |
本重点領域研究はリボザイムなどRNAの触媒機能やmRNAレベルでの発現調節など高次の情報発現調節機能、などの分子機構の解明を通して、RNA動的機能を体系化し、その生命現象における分子基盤を確立することである。更にRNAが係わる発生、分化、疾病など高次生命現象の分子構造を追求し、機能未知のRNA機能を解明する。並行してRNA動的機能の新しい解析法を開発する。 本総括班は3研究項目+1特別研究項目を掲げているが、各研究項目に従事する研究班員は年1度の合同班会議のほか、年数回発行するサ-キュラーおよび本重点領域研究のホームページ(http://LABSTRG-1.lab.nig.ac.jp)により常時緊密な連携をとれる体勢にあり、班員相互の共同研究、人的交流が初年度から活発に開始されている。 総括班は年2回の会議(初年度は昨年7月の合同班会議と同時開催、本年1月シンポジウムと同時開催)およびE-mailでの連絡により、スムーズな運営を行っている。シンポジウムは原則として年1回東京で行うこととし、第1回は1998年1月30日に虎ノ門パストラルで開催し、各班長およびグループリーダと各班代表の計8名が講演したが、170名の参加者を得て好評であった。グループIイントロンのドメイン構造の機能、リボソームRNA単独でのペプチド結合形成反応触媒機能、tRNAを分子擬態する解離因子、神経系の発生に関わるRNA結合蛋白質、、ミトコンドリア病におけるtRNAの役割などのトピックスに関して、独自の発想による新しい知見が見られ、今後の進展が期待された。
|
-
[Publications] I.Hayashi et al: "Expression of bovine mitoohondrial tRNA^<ser> GCU deriratives in Escherichia coli" Nucleic Acids Res.25. 3505-3507 (1997)
-
[Publications] S.Matsuyama et al: "Anovel Cocble rule found in starfish mitochordria" J.Biol.Chem.273、6. 3363-3368 (1998)
-
[Publications] K,Mita et al: "Comprehonsive cloning of Schirosacchere myces psmbe genes encoding tranesdation on elongading factors" Gene. 187. 259-266 (1977)
-
[Publications] Y.Ikawa et al: "Long-range interaction between the P2.1 and P9.1 pertpranal domains of the ″Tatoahyment ritsrgne″" Nocleic Acids Res.25. 1761-1765 (1997)
-
[Publications] D.A.Grillot et al: "Genemic orgarization,Promoten region anelyeis,and Chromosome localizetional of the mouse bcl-x gene" J.Immunol.158. 4750-4751 (1997)
-
[Publications] T.Kubori et al: "Physical interjerence beerseen Esderichia cols RNA polynerase mdecctles bing in forndeno enhencrs" Nucleic Acile Res.25. 2640-2647 (1997)
-
[Publications] 大澤著、渡辺他次: "遺伝暗号の起源と近代" 共立出版, 252 (1997)