• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

イネジーンプールの分化機構

Research Project

Project/Area Number 09306001
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐野 芳雄  北海道大学, 農学部, 教授 (70109528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金澤 章  北海道大学, 農学部, 助手 (30281794)
犬飼 剛  北海道大学, 農学部, 助手 (90223239)
貴島 祐治  北海道大学, 農学部, 講師 (60192556)
Keywordsジーンプール / 雑種不稔 / 交雑親和性 / 生殖的隔離 / 遺伝子単離 / イネ
Research Abstract

ジーンプール分化に関与する遺伝因子の多様性を解析するため、異なる分類単位から特定因子を導入した準同質遺伝子系統を供試し、発育的制約に関わる遺伝子の分析を行った。
本年度は、特に交雑不親和性と出穂性について詳細に調査した。これらの遺伝子は第6染色体に座乗しており、分子マーカーを利用して詳細な位置情報を得ると共に遺伝発現モデルを構築した。交雑不親和性では少なくとも3遺伝子が雌・雄側の発現に関与すること、出穂性については、発育時期特異的に作用する日長反応遺伝子が存在することが判った。いずれの因子も第6染色体に座乗し、明らかに、交雑の難易を支配する遺伝複合体が形成されていた。雑種不稔性について分子レベルの比較をおこなう目的で、モチ遺伝子座およびその近傍の分子的構造を比較・調査した。モチ遺伝子座の第一イントロン近傍域の配列を決定し発現様式との関連を比較した。また、誘発突然変異系統についてもPCRダイレクトシーケンス法で比較し、座内組換え頻度を塩基配列レベルで推定した。さらに、雑種不稔性遺伝子の単離にむけて、BACライブラリーからモチ遺伝子を含む約200kb-300kbの断片を得、サブクローンして物理地図を作成している。
現在、花粉由来のcDNAライブラリーを作成し、第6染色体上のcDNAを選抜して位置を決定する実験を進めている。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] L.V.Dung: "Possible wide distribution of a photosensitivity gene,se-pat(t),wild and cultivated rice" Rice Genetics Newsletter. 14(in press). (1997)

  • [Publications] A.Sako: "Molecular characterlization of two wx mutants induced with γ-rays and EMS" Rice Genetics Newsletter. 14(in press). (1997)

  • [Publications] H.Nagano: "Construction of a 300 kb ABC contig containing waxy locus in Japonica rice" Rice Genetics Newsletter. 14(in press). (1997)

  • [Publications] L.H.Wu: "Identification of the DNA fragments located in the vicenity of waxy locus responsible for gamete elimination" Rice Genetics Newsletter. 14(in press). (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi