1999 Fiscal Year Annual Research Report
高度情報通信社会での教師教育に関わる内容・制度・形態の総合的研究
Project/Area Number |
09308004
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
岡本 敏雄 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 教授 (60125094)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
生田 孝至 新潟大学, 教育人間科学部, 教授 (20018823)
水越 敏行 関西大学, 総合情報学部, 教授 (20019409)
坂元 昴 電気通信大学, メディア教育開発センター, 所長 (00016338)
正司 和彦 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (10029283)
近藤 勲 岡山大学, 教育学部, 教授 (50033361)
|
Keywords | 教師教育システム / 遠隔教育システム / 遠隔教授モデル / 情報化教育法 / 情報教育事例ベース / 分散協調学習・作業環境 / 教員研修 / Virtual Classroom |
Research Abstract |
本研究では以下の課題を統合的に扱い,21世紀における教師教育システムの体系化を図ることを目的とした。 (1)教師教育のための制度的改善 (2)情報通信技術を利用した自由度の高い教育形態(問題点をも含めて)とその支援システム (3)21世紀に向けだ教師の新たな資質・能力・リテラシーの明確化とその育成方法 (4)教科知識,教育知識,教育実践の統合的カリキュラムと大学・大学院の役割の提案 (5)新たな総合的学習に対応しうる内容とその実践能力 (6)教師の教育実践力向上のための自己研究支援の方法 本年度は,平成10年度の研究成果を踏まえ,下記の項目こ従い研究を進めた。 (1)遠隔教育システムとSchoolBasedCumculumの連繋についての検討を行った。前年度まで,遠隔教育システムのあり方と現職教員の学校にいながらの大学院履修のあり方の検討を独立して進めてきたのを受け,今年度は両者が相補的に機能する融合的な教師教育の形態を制度的な改善の方向性とあわせて検討した。 (2)分散型自己学習環境の設計と開発と譜面を行った。インターネット,マルチメディア等の情報通信技術による分散型の自己学習環境をとくに教育的な視点から検討・評価した。評価においては実際に教育現場で利用実践を行った。 (3)インターネット環境での教育情報,学習指導,授業実践等の分散データベースの構築と評価を行った。教師の教育実践支援,および自己啓発のためのインターネット環境(Web)での分散データベースの開発,及び,学校現場の教師の利用による評価を行った。 (4)教科・教職・実践のカリキュラムの統合を行った。前年度までにまとめられた統合カリキュラムをもとに,教師の教育実践力向上のための研修プログラムの開発を,指導法,教育技術のレベルで行った これらは分散型自己学習環境の具体的が研修内容として実装された。 (5)評価実験および実践部分までの研究成果を国際学会で発表した。
|
Research Products
(18 results)
-
[Publications] K.Seki,R.Takaoka,H.Inoue and T.Okamoto: "Teacher's self-Training System via the Distance Education in the Internet Environment"Proc. of ICCE99. 436-443 (1999)
-
[Publications] R.Takaoka,H.Inoue,K.Seki and T.Okamoto: "A VO-D-Based Retrival System for Teacher Training"Proc. of ICCE99. 866-867 (1999)
-
[Publications] H.Inoue and T.Okamoto: "Case Based Reasoning System for Information Technology Education"Proc. of ICCE99. 1083-1086 (1999)
-
[Publications] T.Okamoto,M.Kayama and M.Nakagawa: "A Case Base Reasoning System on the Internet for Knowledge Sharing/Reusing on Information Technology Education"Proc. of JCKBSE98. 278-286 (1998)
-
[Publications] T.Okamoto: "The Framework and its Meanings of New Curriculum for Information Technology-Education in Schools"Proc. of JCKBSE98. 13-22 (1998)
-
[Publications] 岡本 敏雄: "教育のマルチメディアとインターネット環境"映像情報メディア学会. 53・5. 101-106 (1999)
-
[Publications] 岡本 敏雄: "新教科「情報」に関わる過程認定の内容とその実施形態について"日本教育工学会平成11年度前期シンポジューム論文集. 11-12 (1999)
-
[Publications] 岡本 敏雄: "ネットワーク社会の情報リテラシーと育成環境"計画行政. 33-39 (1999)
-
[Publications] 西之園 晴夫: "教育実践のケンキュウ方法としての教育工学"日本教育工学雑誌. 32・2. 67-77 (1999)
-
[Publications] 生田 孝至: "情報の受信と発信におけるメディアに対する子どもの先有知能に関する研究"新潟大学教育人間科学部紀要. 1・2. 133-150 (1999)
-
[Publications] 岡本 敏雄: "初等中等教育と先端情報技術応用"情報処理. 39・7. 627-632 (1998)
-
[Publications] 岡本敏雄 松居辰則: "学校をベースにした遠隔教育教授モデルの構築について"信学技報. ET98・99. 49-56 (1998)
-
[Publications] 正司和彦 他: "システムダイナミクスによるモデリングを題材とした高校「総合的な学習の時間」の単元開発と実践"日本教育工学会第14回全国大会. 397-398 (1998)
-
[Publications] 内山渉、生田孝至: "VODを利用した教育実践基礎教材の構想と試行"日本教育工学会 研究報告集. JET98・2. 45-50 (1998)
-
[Publications] 岡本敏雄、西之園晴夫: "初等中等教育における情報教育の動向 1.初等中等教育での情報教育の取り組みと現状"情報処理. 38・7. 713-719 (1997)
-
[Publications] 中村直人、松田稔樹: "初等中等教育における情報教育の動向 4.情報教育担当教員の養成"情報処理. 38・10. 923-927 (1997)
-
[Publications] 岡本敏雄: "インターネット時代における新しい情報工学 第1巻"森北出版(3月出版予定). 300
-
[Publications] 岡本敏雄: "コンピュータネットワークとこれからの学校"一橋出版. 184 (1998)