• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

メタルジェットによる3次元傾斜複合材ならびに3次元構造体の製法

Research Project

Project/Area Number 09355006
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山口 勝美  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40023056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 克彦  静岡大学, 工学部, 助教授 (80262856)
松室 昭仁  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (80173889)
中本 剛  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (30198262)
Keywordsメタルジェット / マイクロ加工 / 三次元造形 / ラピッドプロトタイピング / 傾斜機能材料 / 三次元配線
Research Abstract

本年度は融点47℃のUアロイを用いてコンピューターコントロールにより各種3次元の造形を試みた。その結果、金めっきした平板上に2次元の各種文字の印字、画像の描画を手はじめに、3次元のモデルとして歯車、コイン、ボトルなどの簡単な形状から、車のモデル、人の顔、日本・世界の3次元地勢地図の作成などを行い、この技術によるモデリングの例を示すことができた。
また、融点183℃のはんだを用いて、立体配線を行い、横配線と縦配線の製造可能条件の違いを示すとともにその場合の電気抵抗率の測定及び結合強度の測定を前年度よりさらに正確に求めることができた。
さらに融点1455℃のニッケルや1063℃の金等の高融点金属をドットとしての発射が可能なノズルを開発し、これを用いてドットの発射を試みて、設計されたノズルの優秀性を確認できた。この高融点金属の発射は未だその精度、発射周波数において実用上の立場から未完成で、今後すぐれたノズル設計、発射の精度の確立などの研究が残されている。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Katsumi Yamaguchi: "Forming of Three-Dimensional Microstructure by Metal Jet"Proceedings of IMMM'99. 205-211 (1999)

  • [Publications] Katsumi Yamaguchi: "Three-Dimensional Microforming by Metal Jet"Proceedings of ASPE. 53-56 (1999)

  • [Publications] 山口勝美: "メタルジェットによる三次元構造体の造形(第2報)メタルドットの結合力の測定"精密工学会誌. 65巻11号. 1639-1644 (1999)

  • [Publications] 山口勝美: "メタルジェットによる三次元構造体の造形―高融点溶解金属ノズルの開発"精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 17 (1999)

  • [Publications] Katsumi Yamaguchi: "Generation of Three Dimensional Microstructure using Metal Jet, Precision Engineering"Journal of the American Society for Precision Engineering. Vol.24No.1. 1-7 (2000)

  • [Publications] Katsumi Yamaguchi: "Generation of 3D Microstructure by Metal Jet"Proceedings of 8th International Conference of Rapid Prototyping. (in printing). (2000)

  • [Publications] 山口勝美: "メタルジェットによる三次元構造体の創成"塑性加工学会 第24回FEMセミナー資料. 25-30 (2000)

  • [Publications] 山口勝美: "機能創成ラピッドプロトタイピング"精密工学会講習会 テキスト. 1-6 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi