1999 Fiscal Year Annual Research Report
学外学位とマルチメディア遠隔高等教育の総合的発展に関する総合的研究
Project/Area Number |
09410085
|
Research Institution | National Institution for Academic Degrees and University Evaluation |
Principal Investigator |
舘 昭 学位授与機構, 審査研究部, 教授 (50116282)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 鉱市 学位授与機構, 審査研究部, 助教授 (40260509)
斎藤 安俊 学位授与機構, 審査研究部, 教授 (40005236)
大塚 雄作 メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (00160549)
森 利枝 学位授与機構, 審査研究部, 助教授 (00271578)
廣瀬 洋子 メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (80208884)
|
Keywords | 学外学位 / マルチメディア / 遠隔教育 / バーチャル・ユニバーシティ / 能力テスト |
Research Abstract |
本研究では日本とアメリカを中心とする欧米における学外学位制度及びマルチメディア遠隔教育の展開動向について検討し、特に欧米で起きている両者の融合事例についてその背景、制度、システム、発展可能性の分析を通じて、特にその統合的な発展がもたらす接近の容易性(アクセシビリティ)と高い質の両立の可能性およびその条件について研究することを目的としている。 平成11年度は、3年計画の最終年度として、日本及び欧米の学外学位制度とマルチメディア遠隔高等教育の融合の可能性について総括となる調査研究を行うことを目的とした。10年度までに蓄積された、アメリカのトーマスエジソン大学、リージェント大学などの学外学位機関でのインターネット活用学位課程、西部諸州が共宰するウェスタン・ガバナーズ大学やカリフォルニア・バーチャル・ユニバーシティといったバーチャル・ユニバーシティの展開状況、通信衛星を利用したナショナル・テクノロジカル大学、あるいはイギリスにおける公開大学のマルチメディア利用、ロンドン大学学外プログラムの遠隔学習の導入等に関する情報から得られた総合的な知見をもとにアメリカの学外学位機関に対するアンケートを行い、学外学位プログラムそのものの現状と、それらプログラムにおけるメディア利用の状況を調査した。またこの調査に当たっては10年度に構築した研究用のウェブサイトをさらに展開させ、情報の収集と提供にあたった。
|